おば剣日記443~444区初稽古会 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

1月に入ってずっとこの日が来るのが憂鬱だった。
だって。。。朝から稽古するんだもん┐(´д`)┌
朝はなんつっても調子悪くて。。。←完全なる夜型人間
審査の講習会でも、午前中気分悪くなったりお腹壊したり。
う~ん。。。行きたくない。。。
そんな気持ちに負けないように、あらかじめ、おじ剣1号の車に乗っけてもらうことにしていた。

ちい兄と、おちびも参加。
行くと、久々に会える先生方やおば剣仲間。
そんでもって、私が昔からお気に入りのイチメン高校生も来てた
イチメン?一押しのメンズ高校生(:. ゚艸゚.):;’.:‘:ブッ!
 
 
開会式、剣道形を見た後、体操、素振り。
めっちゃ速い一挙動30回の掛け声に、おもわず半笑い
ついていけるか~~~~~!!(T∀T)

基本打ち。
一般、高校生は同じグループで廻り稽古。
なるべく高校生グループに交わらない場所を探す。
あんな速い切り返し、受けられる自信ないもん( ̄∀ ̄*)アハハ
切り返し、面打ち、小手打ちとやっていくうち、イチメン高校生が近づいてきた。
「神様、お願いです。胴打ちにならないで」
外し胴を炸裂させたくないのよ~~~
「はい、もう一回小手打ち。3本1セット」
よ~し!よしよし!( ̄∀ ̄*)
小手も外さずにちゃんと打てた。
イチメン高校生が去っていく。
う~んすてきラブラブ!
一体私は何を考えて稽古してるんでしょうか?(●´艸`)フ゛ハッ
でも、おかげでその頃には朝の調子悪さなど吹っ飛んで、徐々にハイな状態に。。。←危ない女
 
地稽古。
初っ端、懸ったことない硬派な先生に並ぶ。←今まで怖くて行けなかった(;^ิ益^ิ;)
自分の気分が前向きじゃない時は、強引に苦手なとこに並ぶ作戦
その後、学者七段先生、若手七段先生2人、大先生、大先生の先生(偉い仙人先生)
大好きなジェントルマン七段先生、どてら先生。
終了時間ぎりぎりまで稽古できた。

終わってから、すべての先生にご挨拶。
「素直な剣道をされてますね。」
「まっすぐ打ってるから、このまま稽古を続けたらいいですよ。」
_|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!
思わず、お話を聞きながら顔がニヤけてしまいます。
そして、どの先生も口を揃えて付け足された言葉。
スピード
「効率のいい足捌きを考えましょう。」
「重心がぶれない様に動く。」
「打った後の抜けの速さが欲しい。」
はい!パーニコニコ
聞いてるけど、聞こえてない?
褒めてもらった初めの言葉だけが、頭に残ってるぅ~( ̄∀ ̄*)アハハ
いつもは「はい、またお願いします。」的な挨拶だけで終わってた先生も、
しっかりアドバイスしてくださり、そこがまた嬉しい。
朝の憂鬱な気分はどこへやら。
美味しいお茶を頂き、ご機嫌で稽古終了です。
 
イメージ 1