朝から洗濯物を干してると。。。
щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
剣道着が混ざってるじゃんよ~~~~(T∀T)
しかも、色がガッツリ落ちるやつ。
また、中学生たちの白い靴下が青く染まってしまいました_| ̄|○|||ガクシ
誰だよ。。。洗濯機に入れるなっていってたじゃんよ~。
。。。ちゅう兄だった。
まあ、おお兄の体操服をピンクに染めた時よりは、
被害は軽いとみた( ̄∀ ̄*)アハハ ←どっちもどっち?
さて、日曜日の試合です。
中学生。
先鋒、次鋒も2本負け。
中堅が出てきた。
こっち側
保護者のお母さんが言う。
「あら~、今日のちい兄はかっこいいね。
気合いが入ってる。」
ん?
ビデオを撮りつつ思う。
これはどう見てもちゅう兄だろ~
落ち着いていい動きをしてたが、一本負け。
どうも打ちが軽くて、旗があがらない。
稽古不足で筋肉落ちてるんだろうな~
そして副将。
もう負けは決まっているものの、なんとか一矢報いたい。。。
そう思ってか、動きが焦ってる~~~~
やっぱ、ちい兄、精神的な鍛錬が必要ね( ̄∀ ̄;)
試合が終わって、
「ちゅう兄は確かに受験で稽古不足だから仕方ないにしても、
ちい兄が二本負けはないよね┐(´д`)┌ 」
というと、他の保護者が、
「え?ちい兄は一本負けじゃろ?中堅じゃん。」
え?
いやいや、中堅で出てたのはどう見てもちゅう兄だし。
ってか、あの副将の動きがちい兄じゃなかったら何者なんだ???(笑)
「オーダー、見てみて。」
そう言えば。。。
Oh!No!!!
出番、間違ってるじゃん!
確かに、今まではちゅう兄が中堅でちい兄が副将だった。
でも、受験の季節になって稽古できないからか、
先生がオーダー変えてたのよ。
戻ってきた子供らに、事情を聞くと。。。
「え?ちがっとったん?
」
なんで、そう思ったの?
「いや~。。。なんとなく流れで。。。」
流れで出ちゃうとこが、そもそも問題なんじゃね?
ちゅう兄はこの試合で引退だと言うのに、
最後の最後で兄弟そろって出番間違えた~~~_| ̄|○|||ガクシ
面つけてたら、同じ道場の保護者でも気付かないんだもんね。
大先生には内緒です(:. ゚艸゚.):;’.:‘:ブッ!
絶対、言えねー
( ̄∀ ̄*)アハハ
小学生の部は、4年生以上。
おちび、ドッキドキの初参加で先鋒。
一回戦、二回戦とも勝って、チームに貢献。
三回戦で、ボッコボコにされました( ̄∀ ̄;) ←泣くんじゃないかと心配だった母
これは、一回戦の一本勝ち。
相変わらずちっこいおちび、赤いタスキです。
これから1年間で、どの位成長するのかな?
来年のこの大会が、また楽しみです。