スポ少試合 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

久々の剣道の試合の記事です。
 
ちゅう兄が受験のためほぼ引退となり、
 
応援の気力が失われつつある今日この頃。。。
 
いかん、いかん。
 
まだ、ちい兄とおちびがいるんだから。
 
でもねー。まだ、ちい兄の試合見てトキメキがないんだよ。
 
なんつ~か、うっほ~~~~ラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!って感じがさぁ。
 
 
今回も1試合目。
 
相手は近隣の道場で「強い」イメージがあり、やる前からため息モード。
 
先鋒引き分け、次鋒は不戦敗。
 
中堅のちい兄が頑張らなきゃ。
 
ところが、ちっとも間合いを取らず近間でガチャガチャ。
 
せっかく打っても抜けずに止まる。
 
打たれるのを恐れてか、動きにメリハリがなかった。
 
結局、引き分け。
 
チームとしても、その試合は0-2で負けてしまった。
 
 
リーグ戦なので、もう1試合ある。
 
急いで会場へ降りていき、中学生チームに声かける。
 
「あんたら、こんなんじゃビデオ撮る気にもならんじゃん。
 
打たれてもいいから、ちょっとはドキドキする試合してよ。
 
これじゃ、よだれも出て来んわ┐(´д`)┌ 」
 
初めはいっぱい言い訳していたちい兄。
 
大将の師匠が助け船を出す。
 
「まあ、そうは言うけどさ。
 
なかなか大変なんよ。」
 
「いいや。そうは言っても朝早くから連れて来てよ。
 
こんな試合見たいわけじゃないし。┐(´д`)┌ 」
 
「だってさぁ。。。あのっ あのっあせる
 
すると、そんな親子の会話を聞いていた師匠。
 
「わかった。やるけぇ!得意げ
 
お。マジか。( ̄ー☆キラリーン
 
「あんたもよ!!シラー
 
逃げ腰ながら、ちい兄が言う。
 
「わかったよ~。」
 
 
そして2試合目。
 
んん?なんか声が違うんじゃね?
 
じっくり攻めて、落ち着いて相手を見てる。
 
できるじゃん!!ちゅう兄みたいな剣道
 
そう言う試合だと、ビデオ越しに見るのがもったいなくて
 
つい肉眼で見いってしまう。
 
中盤過ぎて、1本。相面。
 
イメージ 1
 
ちい兄の赤い旗が上がって、一本勝ち
 
やるじゃん。。。
 
続いて副将も二本勝ち。
 
大将の師匠。。。さてさて、よだれが出るような試合、見せてくれんの?
 
はじめ!
 
審判の掛け声と共に立ち上がり、数秒後。。。
 
ぱこーん
 
出小手が決まった。
 
おお~~~~~~ラブラブ!
 
二本目。
 
さっきと同じ緊張感。。。
 
今度は。。。ぱこーん
 
相手の旗が揚がる。逆に出小手で決められる(T∀T)
 
そりゃ、向こうだってやられっぱなしな訳じゃない。
 
おいおい。がんばれよ~~~
 
ハラハラしつつ、試合を見続ける。
 
後半ギリギリ、相手が下がり気味になったところを ぱこーん
 
また小手で一本。
 
よだれの出る試合でした。
 
師匠の母が言う。
 
「剣道始めて9年間で一番いい試合だったんじゃない?」
 
うんうん。私もそう思うよ。
 
結局リーグは抜けられなかったけど、いい試合見れて良かった。
 
家に受験勉強中のちゅう兄に「ビデオ見る?」と聞くと、
 
「あ~、師匠のだけ見せて。」
 
(:. ゚艸゚.):;’.:‘:ブッ!
 
弟たちのはどうでもいいってか。
 
緊張感のある試合、食い入る様に見てました。
 
 
高学年チームで出たおちびは、1試合目は引き分け。
 
2試合目。
 
なんと他県にある私の出身地の道場。
 
みんなでかい。。。
 
先鋒はおちび。
 
低学年の中でも小さいほうのおちび。
 
身長差30cm?なんか親子みたいじゃん。。。
 
イメージ 2
 
んで、結局2本とも上からガッツリ面を頂いちゃいました(T∀T)
 
頑張って懸っていってたんだけどねぇ。。。
 
イメージ 3
 
試合後、怖かったんじゃないかと思い、おちびに聞いてみた。
 
「どうだった?」
 
すると。。。
 
「ぜったい、太らされとる!!
 
どういうこと???
 
「監督に。シラー
 
ん?
 
あの子達のこと?
 
「うん。」
 
監督は、ヘンゼルとグレーテルの魔女かっつーの。
 
ママは相手の体格じゃなくて、試合の話がききたいんですけど。
 
おちびもあの道場に入ったら、もっと大きくなれるかしらキラキラ