おちびが塾に通いだして、はや5ヶ月。
とりあえず。。。と持たせた、どっかのお店でオマケにもらったカバン。

物が出ない様に、家にあったマジックテープを貼りつけた。

色も違うし、貧乏くさい?
ま、とりあえずだしぃ~~~( ̄∀ ̄*)アハハ
そのまま5ヶ月。週3日、すでに70回はこのカバンで通ってる。
お迎えの時に出てくる子供たち見てみると、
みんなちゃんとしたカバン持ってるんだよねぇ。。。
肩からこのでっかい袋下げて出てくるのはおちびだけ。
そういや、うちの子。友達の家にスーパーの袋に宿題入れて遊びに行ってた奴がいた。←おお兄&ちい兄
あまりにも、見た目を気にしなさ過ぎ?┐(´д`)┌
「塾のカバン、買ってあげるよ。」と言っても、
「いい。ボクこの袋、気に入ってるし。
せっかくママが、マジックテープ付けてくれたし。」
きっぱりお断り。
いや、私が気になるんだけど。。。
テキストもだんだん増えて、肩に紐がくい込んでるし。
「お金かかるし、いいよ」
断られると、ますます買ってあげたくなるってもんよ。
おお兄みたいに「買って買って」オーラを出されると、意地でも買いたくなくなるけど。
で、作ってみることにしました。
端切れを買って、テープを買って、¥800程度。
またまた、年代物のミシンが大活躍。
じゃじゃ~~~~~ん



おちびの好きな、黒と赤。
中身も、お財布や出席カードのケースが入るようにポケット付き。


何が自慢って、物差しも待ち針も何も使わず、すべて目分量で製作。
そんでもって、縫い直しなしってすごくね?←じがじーさん
2時間で仕上がり。
おちびも喜んで使ってくれました。
そして、塾から帰ってきて一言。。。
「こんなカッコいいカバン使ってて、
あいつ生意気とか言われんかね?」
(:. ゚艸゚.):;’.:`:ブッ!
言われないと思います(笑)
だって、¥800のカバンだもん_| ̄|○∠))バンバン