しゃもじの大会 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

イメージ 1
 
                ↑↑↑
開会式なのに、ほとんどの選手は参加してない。。。( ̄∀ ̄;) イイノカ?
 
 
日曜日は宮島で、剣道の試合がありました。
 
【中学生47チーム 高校生28チーム 一般99チーム】
 
朝7時、いつものコンビニでおむすび買っていこうと思ったら。。。
 
「今日、セブンなら¥100セールやっとるで。」
 
おやじが言った。
 
でも、反対車線だし。。。
 
「じゃ、バイパス通らずに2号線通ったら、セブンあるで。」
 
遅くなるから、バイパスで行く。
 
いいよ。いつものコンビニで。
 
「ああ、あそこのセブンなら途中にあるし、
 
バイパスもそこから行けるで。」
 
セブンのまわし者か?( ̄∀ ̄;)
 
そこまで言うなら。。。と、いつものコンビに寄らずに、おやじお薦めのセブンへ。
。。。。
 
おやじぃ!!
店、潰れてるじゃんか~~~~~!!
(*`Д´)σ
 
その先、コンビニはなし。
 
宮島まで行ったら、売り切れてるかも知れないし。。。( ̄∀ ̄;)
 
結局大回りして、無理やり行ったセブン○レブン。
 
5人いるのに、おむすび、6個しかありませんでした_| ̄|○|||ガクシ  
 
しかも、「焼きサバの漬物混ぜご飯結び」なるマニアなむすびとか。。。←ちい兄が喰った
 
 船に乗って10分。宮島に渡る。
 
今回、中学生チームはちい兄中堅、ちゅう兄大将。
 
おお兄は他の支部に混ざって、副将で出場。
 
おちびは、応援。
 
今回もは、泣いて参加を拒否。
 
だって。。。まだ、心構えができないの。
 
いや、構えもちゃんと出来てないし(笑)
 
子供たちが試合に出る間は、自分が試合に参加なんて考えられないわ┐(´д`)┌
 
みんなが言いたいことはわかってるわよ~~~
 
でも、出ろって言わないで!(●´艸`)フ゛ハッ
 
はいはい。いつかは。。。いつかは出ますって!。。。いつかね。
 
今回、師匠は体育祭が延期になったら、試合と重なり不参加となる可能性があったため、
 
次鋒に入ってた。
 
双子は先鋒と副将。
 
一回戦、3-0(師匠、ちい兄、双子の1人)で勝ったものの、なんだか調子が乗ってない。
 
また悪いことに(?)大先生が審判
 
試合終わって、渋い顔してるわ。。。( ̄∀ ̄;)
 
二回戦、いつも負ける相手。
 
みんな頑張って引き分けてくれたのに。。。
 
ちい兄とちゅう兄、2人が見事に2本負け(T∀T)
 
兄弟でやらかした~~~~~あせるあせる
 
ちい兄の相手は、最終的に優秀選手に選ばれたそうな。
 
実力の差だね。
 
ただし、ちゅう兄はもう少し何とかなったはず。
 
中3はこの大会で引退という慣例を、今年、大先生は無しにした。
 
でも、ちゅう兄の気持ちは終わってるように見える。
 
今後、試合に出てもいい結果が出るかどうか。。。
 
ちゅう兄がいい動きを見せるのは、唯一、師匠と地稽古してる時だけ。
 
すごく楽しそうに、二段打ち、三段打ちが飛び出している。
 
見てるこっちも楽しくなるほど、気持ちよく打ち合ってる。
 
もう、受験に集中させてもいいのかな。
 
悩みどころです。
 
一般のチームも二回戦敗退。
 
そして帰宅。
 
夜は懇親会でした。
 
しか~し!!
 
試合内容が悪かった。。。
 
どんよりお通夜になりました_| ̄|○|||どよよ~~~~~ん
 
しかも、閉店時間を過ぎてしまったため、
 
店長さんの刺すような冷たい視線。。。
 
あ~~~~、づがれだび~~~ダウンダウンダウン