先日の稽古。
懸り稽古、打ちこみ稽古と汗だくになってこなした後、地稽古。
待ってる間、前に並んでいた小学3年生のMちゃんが言う。
「のど乾いた。。。お茶飲みたい。」
そうだね~
でも、後20分だよ。
私もさっきから、トイレ行きたいけど我慢してるんだわ(笑)
Mちゃんはのど乾いてるのを我慢、私はトイレを我慢だね。
先生もこまめに休憩はとってくださるので、脱水にはならないだろう。
そんな話をしていると。。。
基立ちの中心に入って私を呼ぶ人が。。。
そう、例の他道場から来られる、はずし胴の先生です( ̄∀ ̄;)
稽古終わり30分前に来て、基に立たれる。
そして、ガンガンにやる気満々オーラを出して、立っている。。。
子供たち、並ばないんだよねー_| ̄|○|||ガクシ
トイレ、我慢してるのに、あの先生とやれるかしら。。。
そんな不安的中!
速攻、外し胴2本頂きました。
「ふん!!」って感じで、前のめりにUの字に打つ感じ。
みんなわき腹なんですけど~~~~~(T∀T)
くっきり2本、紫色のアザがついちゃったもんね。
でも、今までは「いた~い(T∀T)」ってすぐに気持ちが萎えていたんだけど。。。
この時は、たび重なる外し胴&外し小手に、頭に血が上っちゃった。
しかも、膀胱パンパンだし(:. ゚艸゚.):;’.:‘:ブッ!
メッチャ動きがよくなりました~~~♥
そんなところへ小手打ちに来たので、返し面!!
見事に1本決まったの!!しかも、最後までうりゃ~~~って感じで乗り込んだ。
先生、頭を下げて開始線まで戻られました。
初めてきれいに1本入った~~~~v(≧∇≦)v キャッ♪
しかも一本入って驚いて、残心なくなるパターンから脱出!
最後まで決まった~~~
やっぱ、気迫が大事なのね。
外してくれて、ありがとうって感じ?( ̄∀ ̄;) イエイエ
私もちゅう兄と一緒で、痛い目に遭わないと「やる気スイッチ」が入らないのかも(* ̄m ̄)プッ
そして、昨日の合同稽古。
なんだか気迫が出ませんでした。
おば剣一号と二人で「策におぼれてグダグダ状態」って感じの地稽古でした( ̄∀ ̄;)
この日も外し胴の先生が私を呼びました。
でもね。
4人の先生相手にぶっ続けで地稽古。
しかも大半、打ちこみになるでしょ。
直後の、かがんでゼイゼイ息してる私を見つけてわざわざ呼ぶの。
他にも中学生とかいっぱいいるのによ~~~
先生は来たばかりでやる気満々オーラ。←いつも、終わる30分前にくる
。。。。無理です_| ̄|○|||ガクシ
初めて、お断りしちゃいました。あとで、「すみませんm(__)m」してきたけど。
子供に外すと、大怪我になったり苦情が出ちゃうから、
どうも、餌食にされてる感じがしなくもなく(苦笑)
胴の練習には、真っすぐ大きく、しかもスローな私の面がいい稽古になるんだろうな。
とどめに、他道場のH先生にご挨拶行った時。
「打ちが弱いね~。稽古してますか?」
週3~4日やってるのに。。。身になってないのか?
がっくりでした。
回数じゃないのかな。集中力の欠如?
残念┐(´д`)┌