小学校で飼っている2羽のウサギ。
成人式の日に、5羽の赤ちゃんが産まれました。
里親募集のプリントが配られたけど。。。
昔、保育園にいた白ウサギ。
めっちゃでかくて、メッチャ凶暴で。。。
当然園児は近寄っては行けなくて、 ←何のために飼ってたのか?
小屋に入れる時も、先生が2人がかり。
装備は軍手とほうきとチリトリ。
油断したら、飛びついて噛まれるらしい( ̄∀ ̄;)
そんな光景が浮かんだので、気にも留めなかった。
学校に用があっていった時、何気に立ち寄ったウサギ小屋。
これ。。。うさぎ???
ちょーかわいいんですけど。。。


もう、そこから私の頭にはあの子達のことばかり。。。
おやじに聞いてみた。
「うさぎ、飼っていい?」
「は?誰が世話するんか?」
「はい!!
」
「おまえか?( ̄∀ ̄;) 」
「誰が欲しがっとるんや。」
「はい!
」
「おまえか。。。( ̄∀ ̄;) 」
あきれられつつ、OKもらいました。
ゲージも餌も敷物用の牧草も、さっさと揃えて準備万端。
その足で、小学校へ。

毛がふっさふさで、大きさは片手に乗る程度。
「名前、何にする?」
4兄弟、いろいろ出すも、いまいち。
おお兄が嬉しそうな顔で言う。
「そだ!“チクビ ”がいいんじゃね?」
(:. ゚艸゚.):;’.:`:ブッ!
「お~い。“チクビ ”どこ行った?って感じで♬」
迷子になっても、探せないでしょ!!
「“つくだ”は?」
なに?それ。。。
「つくだにエサ、やったか~?」
つくだ煮?( ̄∀ ̄;)
真面目に考えてください。
「“タワシ”は?」
確かにそうは見えるけど、かわいくないじゃん。
で、結局、夜中に見ててもず~っと食べ続けているので、
「よく食うねぇ。。。」
で、
「くぅ」
になりました
男の子か、女の子か、全くわかりません( ̄∀ ̄*)アハハ