おちび大活躍♬ | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

先日、小さな大会がありました。
 
ちい兄が去年、優秀選手賞をもらった大会です。
 
「今年も頑張れ~~~!」
 
期待するも、開会式でのカップの返還や「木刀による剣道基本技稽古法」あり、
 
すっかり緊張状態。
 
団体戦、唯一チームの中で、力を発揮することが出来ず。
 
 
 
ちゅう兄は個人としては良かったんだけど、チームでは勝ちあがれず。
 
イメージ 3
                             ちゅう兄のメン1本      
 
 
 
そんな中、おちびが頑張った~~~(T∀T)
 
先鋒 おちび(3年)
次鋒 初心者の女の子(2年)
中堅 初心者の女の子(4年)
副将 初心者の女の子(2年)
大将 男子(4年)
 
この初心者の女の子3人組は、みんな兄が剣道してたんで、
 
小さい時から、見取り稽古をしてきたメンバー。
 
なので、先鋒のおちびが勝った後、みんな引き分けに持ち込み試合をつなげます。
 
今回のおちび。
 
面、小手、胴のすべてで取ることが出来ました。
 
その中でも、小手が目立ってたな~。
 
相手や自分が抜けた後、振り向きざまにすかさず打つ。
 
なんか、コツを覚えたのかしら?
 
イメージ 1
イメージ 2
 
そして決勝戦。
 
なんと、全員が引き分けてしまった。
 
この大会の規定により、初めに引き分けた者。。。つまり先鋒のおちびが決定戦
 
しかも私は、その会場で時計係。
 
めっちゃ、緊張しますがな。。。( ̄∀ ̄;)
 
相手の子は、ダーン!ダーン!と飛んで、気合いを入れてる。
 
おちび。。。大丈夫か?
 
ストップウォッチを持つ私の目の前に、おちびが立つ。
 
落ち着いて、頑張れ!
 
思い切って行け!
 
あ~、ぎゅ~してやりたい♥ ←母の愛
 
いろんな思いが交錯する。
 
その後は。。。実際に見てください(*^_^*)
 
おちびは赤いタスキ。1本勝負です。
 
 
今は「追っかけ面」はなくなって、「追っかけ小手」になってる気が。。。
 
最後の1本、微妙にタイミングをずらして面を打つ。
 
3兄にはなかった剣道です。
 
考えてやったのか、たまたまそうなったのか?
 
勝った瞬間、 「すっごく嬉しかった!!って。
 
もちろん、優勝は初めてです。ってか、賞自体が初めてだわ。
 
みんなとっても嬉しそうな顔。
 
大先生が笑ってた~~~~!!(゚ロ゚屮)屮 ←いつも、試合の後はダメ出しなので(笑)
 
               
                     穏健先生     大先生    熱血先生 
イメージ 4
                        おちび  大将   次鋒 中堅 副将
 
そしてもう一つ、嬉しいこと。
 
おちび、今回の大会の低学年の部。
 
優秀選手賞に選ばれました(*^_^*)
 
これも、もちろん初めてのこと。
 
イメージ 5
ホントにちっちゃな大会だけど、結果が出るのはめっちゃ嬉しい!!
 
前日、コンビニで「チロル買って~~~!」というおちびに、
 
「だ~め!!明日の試合で優勝したら、このレジ横のチロル
 
ひと箱全部買ってあげるわ~( ̄∀ ̄*)アハハ 」
 
冗談で言っちゃったんだよね。
 
まさか、ホントにそうなるとは思いもしなかったんで( ̄∀ ̄;)
 
結局、駄菓子をしこたま買わされました(* ̄m ̄)