おば剣日記129~132&審査会 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

いよいよ審査に向けて、稽古も激しくなってきました。
 
講習会で言われた「有効打突がない!」
 
見かねた大先生が考えた最終手段。
 
「1本だけ、抜き胴を打ってみましょう」←悩むゆかぴんに「何としても1本取ろう作戦」
 
力が弱いので、何度メンを打っても相手の竹刀ではじかれてばかり。
 
小手もいまいち。いまに?いまさん???

でも、胴はあまりの見苦しさに、封印されたはず。←修行が足りない

「封印、解いてもいいんですかぁ~?( ̄∀ ̄*)アハハ 」
 
 

その後、練習しました。胴ばかり。。。←BGMは『ロッキーのテーマ』

タイミングは合ってる。でも、手が縮んで打ち遅れちゃう。

打った分、相手にも打たれるので、外れたところがアザだらけ。。。(T∀T)

ちい兄が「まぁ、夫にひどい目にあわされて。。。って思われるんじゃない?」って。

TVの見過ぎだっつーの( ̄∀ ̄;)
 
 

で、いよいよ審査会当日。

励ましメール、ありがとね~~~ドキドキドキドキドキドキ

すっごく勇気がわきました。

つべこべ言わずに見てもらうに限る?
 
 

一人目の相手は、初段の時と同じ人。

途中、竹刀がお互いにはまっちゃってパニック

私、稽古中でもこういう経験なかったのよね。。。( ̄∀ ̄;)

二人目は自分の中で「小手」ばかりにこだわったまま終わっちゃった。

もっとメンを打つべきだったなぁ。。。と、後から思った。
 
 
 
 
おお兄は、受験勉強で稽古不足の割にはよく動いてた。

声も出てた。

若いって。。。うらやましい♥
 
 
 
 
剣道形は、今回1人ずれてておお兄は隣の人と。

また一緒にやりたかったけど、そうそう、そんな偶然はないわね。

4本目の切り結び、ちゃんと出来たわよ~~~v(≧∇≦)v キャッ♪
 

学科は得意。

おお兄が心配で、自分が出した後にチラ見したら、

結構細かい字でたくさん書いてた。安心。。。

で、結果。
 

ふたりとも合格しました~~~~!!
 
v(≧∇≦)v キャッ♪

皆様、いっぱい教えてくれてありがとね~~~♥

こんな私でも、二段になれたのはみんなのおかげ♬

感謝してます(*^_^*)