審査講習会 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

今日は朝から、審査のための講習会がありました。

へなちょこ剣士のゆかぴんは、朝から剣道着を着るだけですっかりナーバス( ̄∀ ̄;)

おお兄も、おじ剣2人も一緒に参加。

やっぱり今回も、女子の中では最年長で一番最後(T∀T)

名簿には毎回もう一人、私の後にいるんだけど、

いつも出てこないのはなぜかしら。。。

準備体操が終わり、素振りなしに面付け。

切り返しの廻り稽古。

相手は中学男子やおじ剣。。。

まじ、痛いんですけど。。。(T∀T)

ここまでで、すでに相当緊張。

その後、本番と同じように1分間の立ち合い。

初段の時と同じ相手が一人目。

2人目は女子大生。

どっちも無我夢中で、あっという間に終わった。

講師の先生曰く、

「声はよく出ています。

構えもいいです。

打ちはちょっと軽い感じですが、まあ、いいです。

ただ、有効打突が1本も見られなかった。

1本、入れないときびしいですよ。」


そうですよねぇ。。。声や構えはすぐにでも直せるけど、有効打突はそうはいかない。

まずい!めっちゃ、やばい。。。

そんなことを悶々と考えていたら、

待ってる間、だんだんお腹が痛くなって、気分が悪くなってきた。

。。。やべぇ( ̄∀ ̄;)

そっと列から離れ、体育館を出て3階の自分の防具バッグのところへ。

階段上がる途中で、顔面真っ白。しゃがみ込んでしまった(T∀T)

もちろん、みんな講習の真っ最中でだれ一人いません。

立て!立つんだ!ジョー!!

自分に言い聞かせ、這うように3階まで上がり、防具をはずして1階の更衣室の長椅子で横になる。

頭に血を流さねば。。。

10分後、復活!!防具をつけ、体育館へ。

すると、講師の先生が『大丈夫ですか?』と、声をかけてくれた。

こ、この先生は。。。初段の講習でお世話になった、ちょっと硬派のイケメン先生ではないですか♥

_|\○_ヒャッ ε== \_○ノホーウ!!!

ゆかぴん、心身共に、復活です(笑)

その後は、学科、剣道形と講習が続き、終了は午後3:30でした。

剣道形も、その先生が教えてくれたんだ~♬←すっかり、元気。

結局、貧血の原因は過度な緊張による胃腸の痙攣とみた。

講習会でこんな状態。

本番、大丈夫か?

おまけ。

剣道形4本目の、カキーンって最初に相打ちになるところ。

何度やってもはずれちゃう。

あれ、マジではずれたらやばいよね。

あと2週間。課題は盛りだくさんだわ。。。