昨日はちゅう兄の試合で、一日中おちび達はお留守番。
ダンボールで基地を作っていた。
今日はおお兄と、審査会の講習で2日連続おちび達、放置プレイ。
朝から剣道着を着ることが、私にとっては不慣れで緊張。
おじ剣2号も一緒。
午前中は実技の講習
まずは体操、素振り。
一挙動で早くも息切れ。
一人ずつ回りながらの切り返し。
おば剣地帯はまだ安心してできたのだが、何人かすると中学生?高校生?の
若者地帯に突入してしまった。
切り返し、はやっ!(゚Д゚;≡゚Д゚;)
受けるの必死。
体当たり、すごっ!!(;゚皿゚)
びびりのゆかぴん、テンぱる。。。
そんな状態でこっちが切り返しするも、すでに声もビビッてる。
「ファイト!ファイト~!!(怒`Д´)σ」
若者が受けながら、私に気合を入れてくれる。
やさしいんだけど。。。その低い声にまたビビる( ̄∀ ̄;)
基本打ち。
はやくも小手面で、手首にアザを作ってしまった。
サポーター、しとけばよかった。。。(T▽T)
実技。
級審査のときと同じ相手。
「動きが前と違うからびっくりした。振り向いたら、もう懸かってきてたし。
私も頑張らなきゃ(*^_^*)」
って言われた。
お世辞じゃないなら、少しは稽古の成果が出てきてるのかな?
アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ
とは言え、終わって手が震えてる私はやっぱり小心者。
本番じゃないのに。。。( ̄∀ ̄;)
30分間、昼休憩。
15分間で昼食をとり、残り15分間、初めてのトイレで袴と格闘(笑)
詳しくは、聞かないで♬( ̄∀ ̄*)アハハ
午後は剣道形
初段は3本目まで。
何度も繰り返しやってるうちに、自分が打太刀だったのか、仕太刀だったのかを忘れてしまう。
私の相手は前回の1級審査でやった女子大生。
大人しく、声も小さい女子大生と、
ビビリで覚えの悪いゆかぴん。
この最強コンビに、先生も休憩時間返上で繰り返し教えてくれる。
めっちゃ硬派のビシッとしたカッコいい先生でした( ̄∀ ̄*)~♡ ←余談
「きっと警察官よ♡」
「いや、自衛官じゃない?♡」
どんな状況でもこんな話題で盛り上がるのは、おば剣の特権か?
朝9:00から始まり、終了は3:00の計6時間。
二段から五段の先生方は、まだ講習が続いてました。
ゆかぴん、すっかり筋肉痛と腰痛_| ̄|○ililil
だるだるメシアンでも、帰ってアイロンかけて夕食作って。。。
おば剣の厳しさって、家に帰ってから始まるのね。