先日の稽古。
ダンディーなおじ剣2号と、剣道形の稽古から始める。
やばい。。。( ̄∀ ̄;)
すっかり忘れてしまってる。
おじ剣が言う。
「じゃ、この線が中心ということで。」
「はい。はい。」
礼をして3歩前へ。。。蹲踞。
ん?どえらい遠いが。。。( ̄∀ ̄;)
おじ剣と笑顔で「もう一回やり直しましょうか。」
おじ剣、歩幅を間違えたかな~♬
仕切りなおしてもう一回。
蹲踞。
だから、えらい遠いんですけど~
「中心、ここですよ。」
あら。違う線と勘違いしてたわ。
遠いのは私だったのね(* ̄m ̄)プッ
先生に「右手の力が入りすぎ」と、注意を受ける。
思い出すのに集中してるようじゃ、ダメだわね。
防具をつけて切り返し。基本打ち。
またまた今日も、袴に足を引っ掛けてしまった。。。
「あの~、抱きつこうと思ってるわけじゃ
ありませんからね。」
「は?( ̄∀ ̄;) 」
自爆_| ̄|○ililil
「袴に足が引っかかって。。。」
「あ、そういうことでしたか。」
そういうことです。。。
袴の丈は確認済み。きっと足捌きが悪いんだわ。
おじ剣とのちぐはぐな会話の後、地稽古に入る。
六段の先生。
「打った後、歩み足になってます。
残心までしっかりするように。」
気づかなかった~
ちゃんとすり足してるつもりだったのに、できてなかったのね_| ̄|○ilililガクシ
お風呂に入って稽古を思い出す。
「すり足。。。打った後のすり足。。。」
気になって、ゆっくり浸かっていられない。
早々にあがって、リビングで竹刀を振って打つまねをする。
打った後のすり足、残心。。。
くるっと振り返ると、バランスを崩す。
やっぱ、ちゃんと出来てないんだわ。
夜中にドスンドスン。
今晩はリビングで、猛獣が暴れております( ̄∀ ̄*)アハハ