先日の試合、ゆかぴん会場係なり~♬
午前中は掲示係。午後からは時計係をした。
その間、個人戦に出る3兄とDSに子守されてるおちびはほったらかし。
会場も広いので、様子を見ることもできず。
そんな中、ゆかぴん妹が写真を撮りに来てくれ、出来上がりを頂いた。
母の前とは違う4兄弟。。。

リラックスしてるちゅう兄は、試合が終わってた?

弁当にがっつく4兄弟。。。
そして遠目にゆかぴん。

ちびちゃんも来てたはずなんだな。
3兄とも気合いが入っていなかったか、初戦敗退_| ̄|○ililil
ただ、私はとなりに七段の審判主任がおられたので、
しっかりいろんな事を教わることができた♡
まず初歩的なこと。
| 「やめ」のときは時計を止めるけど、「わかれ」のときは止めない。 |
し、知らんかったがや~!!(;゚皿゚)
今まで、知らずに全部止めちゃってたのよねぇ。。。( ̄∀ ̄;
| ライン上に足がかかってるときは、場外ではない |
私はてっきり、厳しい審判とそうでない審判がいるのかと思ってた。。。
その他も、細かなことをいろいろと。
| 超ラッキー♬ |
気になったので、後日「剣道教科書シリーズ・試合、審判と審判法ルール編」なるものを購入。
「ツッパリ High School Rock'n Roll(登校編)」とは違いましてよ(* ̄m ̄)プッ←ふるっ!
♬ソリも入れたし 弁当も持ったし~♬
まだ言ってる?( ̄∀ ̄*)アハハ
わたし的には収穫ありの会場係でした。