
さて、先日の稽古。
久々におば剣1号が松葉杖をついてやってきた。
「どんな~?大丈夫なん?」
足はまだ、固定されたまま。
やっと車の運転が許可されたらしい。
早く一緒に稽古がしたいんだけど、今年いっぱいは厳しいかしら?(T▽T)
なにより、家族の理解が得られないとねぇ。。。
主婦が怪我すると大変です┐(´д`)┌
「なんしよるんね。おしゃべりせんと、
はよ稽古しんさい!」
1号の厳しいお言葉。。。が、久々で嬉しかったりする♬ ←はい、M入りましたぁ~♬
中学生に混じって、技の稽古です。
じっくり間合いを詰めて、面三本。
そのうち、一本は返し技で応じる。
何本目に相手が返してくるのかわからないので、常に緊張。。。
交替すると、もっと緊張。。。
だって。。。。返し技、知らないし( ̄∀ ̄;) お話にならない?
とりあえず、周りを見つつ教えてもらいつつ。。。で、
返し胴と、小手返し面を何度も稽古。
途中、「それ以前の問題だわ。」と、胴だけを何度も稽古。
なかなか胴を打ちきれない。
すると、先生。
「子供たちと同じメニューじゃなくていいです。
ひたすら、面と小手を稽古した方がいいでしょう。」
やっぱり。。。( ̄∀ ̄;)
また「振り出しに戻る」です。
技の稽古もちょっと面白かったんだけどなぁ。。。
うまくタイミング合うとさ。ぱーんっていい音で入って。
いやいや。先のお楽しみとして、やっぱ基本からよね。くすん