錬成試合及び剣道大会 | 3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

3兄とおちびとおかん。医系男子3人とハーレー乗りの長男とおかんのお話

ハーレー乗りのおお兄。
臨床工学技士のちゅう兄。
病院薬剤師のちい兄。
国立大医学部のおちび。
4兄弟の成長の日々と子育てが終わった母の人生のつぶやき。

ど~も~。。。魂の抜けたゆかぴんです。。。( ̄∀ ̄;

忙しかった3連休。剣道づくしでした。

書くことはたくさんあるが、ありすぎてまとまらず。

思いつくことから。。。

錬成試合は強豪ばかりが集まって、3時間で6試合できました。

「なぜ、うちが呼ばれたんだろう。。。」

それはこの前のスポ少で、高学年チームが3位になれたから。

なので一緒についていった中学生チームは、めった打ちにあった様子。

唯一、個人で優勝経験のある女子は勝てたものの、

おお兄なんて。。。秒殺もいいとこ_| ̄|○ilili

「おれ、初めて引き分けになった♬」

負けなかったと言いたいおお兄。

目がごほうびを要求している。。。ばかたれ( ̄∀ ̄;

ちゅう兄のチームは3勝3敗。あの中では頑張った方かも。

でも、さすが強いチームは気迫が違う。いい勉強になりましたわ。。。

翌日は朝5:00に起き、AM6:00真っ暗な中、貸し切りバスに乗る。

https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/4c/58/frying_stone4/folder/1562534/img_1562534_40058407_0?1202826141

1時間半かけて、会場に到着。北部にある会場はえらく寒い。。。

高学年、初戦は1試合目だった。

いつも出足の悪いこのチーム。。。イヤな予感。。。

先鋒、いつもなら確実に勝つ5年男子が「引き分け」

次峰、メンバー欠場のため低学年から選ばれた4年女子「引き分け」

中堅、最近ノッている5年男子「1本勝ち」

副将ちゅう兄、なんか焦ってるぞ!落ち着け!。。。。と言ってる間に「2本負け」

や、やばいんじゃない?

次で勝てればいいけど、引き分けじゃぁ負けちゃうじゃん!

唯一6年の大将に希望を託す。。。が。。。「引き分け」Σ( ̄ロ ̄||| ガ~~ン

ちゅう兄がせめて1本負けなら、代表戦に持ち込めた。。。

そんなことは、本人が一番よくわかっている。

お、落ち込んでるぞ。。。( ̄∀ ̄;

遠巻きに様子をうかがうだけの母であった。

おお兄のチームもバッサリ。

後は午後からの一般の部に託すべし。

実は2ヶ月前の申し込みの際、メンバーに私の名前が。。。!!(;゚皿゚)

泣いてお断りしたのだ。マジで。。。(T▽T)

その際、先生は「気楽に、いい経験と思って出てみたら」と言われたが、

とんでもない!!

みると、昨年は「○○ふぁみりぃ」みたいなチームも出ていたのに、

今年は高校生や大学生、県の代表選手や拘置所のチームなど

見るからにいかつい、イキの良さそうな人たちばかり。。。

うちの初段のおば剣も、すっかりびびってしまい、

対戦相手のイケメン剣士に軽く手を振り、愛想笑い。

違う意味で、相手もびびってた。。。( ̄∀ ̄*)アハハ

おまけに副将のおじ剣、腰痛で急きょ欠場。

次峰のおじ剣は、初試合だし。デビューよ、デビュー♬

唯一、若手の20代OBだけが勝てたけど、後はやられてしまいました。

あとはひたすら激しい、そしてかっこいい戦いを目に焼き付けるのみ。

あまりの激しい試合に、固まってしまった。。。審判席まで吹っ飛んだ人いたし。

そして心に決めたこと。

絶対、試合なんてムリぃ~!!(;゚皿゚)

家に着いたらPM8:00

やたら、疲れた1日でした。