おお兄が小学校2年生の頃、とっても手を焼いた。
宿題はしない、連絡ノートは出さない。
先生からしょっちゅう苦情(?)の電話やお手紙をもらい。。。
私も引っ越してまもなく、産休明けで仕事復帰したばかり。
おちびも生まれて間がなく、保育園児3人かかえ、おお兄まで手が回らなかった。
ある日、おお兄が私のお金を黙って持ち出し、
おもちゃ買ったり、ジュースを買って友達におごったり。。。
それが発覚したとき、ショックだった。
おもちゃは没収。
ジュースはどうしようもなかったが、その空き缶を溝に捨てて帰ったというので、
「拾ってきなさい(怒`Д´)σ」
時間は夜9時。
外は真っ暗。
「いやだ~(T_T)こわい~(;_;)」
号泣するおお兄を無理矢理、家から追い出した。
泣きながらとぼとぼ歩いていくおお兄。
ゆかぴんも下の子たちをお向かいに頼み、走って後を追う。
気づかれないよう、こっそりと。。。
散歩の人たちが不審な顔で、泣きながら歩くおお兄を見ていく。
結局捨てた空き缶を拾い集めたところで、ゆかぴんに気づき、一緒に帰った。
よっぽど堪えたのか、あれ以来同じ過ちは繰り返さない。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
そんな話を思い出し、しみじみしていたらちい兄、
「おお兄、昔はちょいワルじゃったんじゃね。」
って。。。そんなかっこいいもんじゃ(-_-;)
すると、すかさずちゅう兄が口を挟む。
「いまじゃ、ちょーワルじゃけどね(=_=)」
って。。。あんたたち、そりゃあんまりな言い様じゃない?