こんばんは☔️

仕事のバタバタと通院ばっかりで忙しくしていて

ブログ読んだり書いたりできませんでした💦

(しかも今週娘がインフルに😷)

実は夏休み明けに健康診断の結果が届いて

消化器で要精密検査になってしまいました。

肝臓と脾臓に新たに腫瘤が見られるとのこと。

ネットで調べたら腫瘤は良性のことが多いとのことで

あまり気にせずいつもの大学病院の消化器センターで二次検査を予約しました。

その間に手の甲の手術があったり、翌日も形成外科に診せに行ったり、かかりつけの呼吸器科でオンライン診療したり…

かかりつけの呼吸器科の先生に健康診断の結果を報告して肝臓と脾臓で要精密検査になりましたと伝えたら

「早く病院で診てもらってください」と慌てた感じでした。

9月12日に消化器センターの診察だったのですが、かかりつけ医の慌てようを見て、乳がんか甲状腺がんの転移を疑ってることがわかって一気に焦ってきました(><)

当日、初めましての消化器センター。

エコーだとここに何か写っているんだよねーって。

私は喘息なので造影剤はNGで、とりあえずMRIを撮りましょうってことになりました。

「いつがいい?」って聞かれて「早い方がいいですよね?」って私が言って、翌々日(14日)に予約を入れてもらいました。結果は18日。

MRIは何年か前に受けたことがあるのですが、2年前にやったPET-CTで私、閉所恐怖症かもと思ってしまって、

今回やるのがめちゃめちゃ怖くて。

看護師さんに聞いたら画像がいい方の機械は狭くて暗いって言われて(^◇^;)

この間かかりつけ医と話した時に、その先生はMRIやる時はいつも安定剤飲んでるって聞いて、そのことを看護師さんに言ったら、先生に聞いてみましょうって言ってくれて、MRIの1時間前に飲む安定剤を処方してもらいました。

14日は、MRIの6時間前から絶食で、予約が15時半だったのでお昼抜き。

9時までテレワークして、会社に行って昼休憩取らずに働きました。

14時過ぎに上がって、14時半に安定剤1粒飲みました。

(こんなに小さくて効くのかしら?って不安でした)

15時半ちょっと前に病院に着いてMRIの受付へ。

検査着に着替えて、少し待ったら呼ばれました。

トンネルみたいなMRIの手前に台があって、そこに寝て、お腹の上になにかのせられ、ヘッドホンをされて検査が始まりました。

工事のような音はしましたが、安定剤のおかげか、顔のところに風が吹いていたからか?思ってたより暗くなかったからか?

思ったより怖くなく20分くらい?の検査が無事終わりました‼️

とりあえずやり切った感。

お会計をして帰りました。

3連休はダンナと伊東温泉に行ったのですが、ネットで検索したらあまりいいことが書いてなくて

温泉に浸かりながら色んなこと考えちゃいました(T . T)

18日の15時から結果を聞きに病院に行きました。

割と人がいて、30分くらい待ちました。

早く呼ばれたいような、呼ばれたくないような…

診察室に入ったら先生が、MRIの画像を見ながら

「MRIで何もなかったんだよねー」って。放射線の人(技師さん?)にみてもらったけど何もないって。

「ホントですか⁉️」

もう、めちゃくちゃ嬉しかったです‼️

一応3ヶ月後にもう1回MRIして、それで何もなかったらもういいって。

12月にMRIの予約を入れてもらって、しっかり安定剤も1粒処方してもらいました爆笑

ホントに生きた心地がしなかった2週間でした。

来週末に乳腺の経過観察で診察があります。

先生に今回のこと伝えます。

それにしてもよかったウインク

手の甲の手術したところは消化器センターの初診の日に抜糸してもらいました。

手術してくれた先生は、その日も手術で終わらなかったらしく、診察は違う先生でした💦

取ったやつの病理検査の結果が出てるはずなのですが

代わりの先生は英語で書いてあってわからないですって言われたので、次回診察の時に聞いてみます。

8月終わりから9月は本当に通院ばっかりで

週2ペースで行ってます口笛

今日は金曜日。

今週末は心も体もゆっくりします。

みなさまも良い週末を‼️

おやすみなさい💤


↓スタバのおさつフラペチーノめちゃうまでした🍠




↓3連休は伊東に行くならハトヤ🎵に行ってきました♨️




↓MRIの結果を聞く前に烏森神社でお参りしてきました



↓この後手の甲の手術後載せます

 苦手な方はスルーしてください













(抜糸前)



(抜糸後 いま)