おはようございます☀️
ゴールデンウィークの前頃から右手甲(薬指の下あたり)何やらデキモノ?ができていて
6月の再建手術後の経過観察の時に形成外科の先生に聞いたら
何だか調べてみないとわからないけど、取らないと治らないねって言われました
で、8月末に手術予約を入れてもらったのですが、それが昨日でした。
デキモノ?は最初小さかったのですが、段々大きくなって昨日時点では1cmくらいになってました
(最後に写真載せます。ちょっとキモイので苦手な人はスルーしてください💦)
手術は13時半からだったので、6時半から11時半までテレワークをして、病院に向かいました。
手術の時は指輪を取ってくださいと言われていたので、家で取ろうと思ったらなかなか取れず、
指を冷やしたり、マッサージしたり、泡をつけたり…
なんとか取れたのですが、その後の指がやばくて😅
ダイエットを心に決めました✨(ホント⁉️)
13時ちょっと前に形成外科の受付へ行き、血圧測ったり、体温測ったり…
13時半からの手術予約なので手術室へは13時25分頃出発しますとのこと。
時間になり、看護師さんの後について手術室の入口に向かいました。
ここ2年の間に3回来ている手術室(乳がん、甲状腺がん、乳房再建)。まさかまた来るとは。。。
今回は入口近くにある更衣室で手術着を羽織り、荷物をロッカーに入れて、看護師さんの元に行きました。
手術室に案内されると、形成外科の先生が準備してました。今回はコンタクト外さなくてOKだったので色々見えます。
手術台に寝て、右手を手術台の横にある台にのせて、まずは麻酔をされました。
ピリピリと、ちょっと痛かったです。
先生に「緊張してる?大きい手術何回もしてるから大丈夫?」って聞かれて、
「今回は意識があるのでめちゃくちゃ怖いです」って言ったら
「全身麻酔の方が良かった?笑」って言われました。
手の上に青いシートをかけられたのですが、見ようと思えば手術が見える状況で(コンタクトも入ってるし)
血圧が180以上になり、手も震えて来ちゃいました。
麻酔が効いてきたので手術が始まり、ものの5分で「モノは取れたよ」って言われました。(手術時間が表示されてます)
その後きっと縫ったりしたりで、30分かからないくらいで手術は終わりました。
手術中は何かされてる感じは常にしてましたが、痛くはなく、なんとか乗り切りました✨
手術が終わり、更衣室に行って着替えて、荷物を取って
形成外科の看護師さんが迎えにきてくれて
形成外科に戻りました。
心配してくれた母が来てくれてました。
看護師さんから説明を受け、終了しました。
会計にファイルを出して母と11階にあるレストランに行きました。(11時頃におにぎりを1個食べたのですがお腹が空いてました)
15時くらいだったので、あんみつとコーヒーを頼みました☕️(母はアイス。)
↓レストランから見える東京タワー
30分くらいお茶をして、会計に戻ったら計算が終わっていて、薬も待たずにもらえました。
母と電車で帰りました。途中の駅でバイバイして、家に帰ったのが16時半前。
どうしても昨日やらなきゃいけないことがあって、
16時半から17時半までテレワークしました。
麻酔が効いてるのか、全然痛くなく、PCも普通に打てました‼️
夕飯は、ダンナには前日のシチュー、私と娘は焼きそばを作って食べました。
洗濯も1回しました。
思ったより支障なく、普通に生活できてます。
夜中に起きた時にちょっと痛い気がしたのでカロナールを飲みました。痛くて眠れないことはなかったです
今日は9時から診察です。
その後会社に出社します。
手術前はビビりまくりでしたが、とにかく終わってよかったです✨✨
この後デキモノ?の写真UPします。
キモイので苦手な人はスルーしてください。