こんばんは⭐️
気付いたら、昨日再建手術(インプラント)からちょうど1ヶ月でした。
手術をしたことを忘れるくらい普通の生活してます
今月は経過観察月間なのですが、今日は朝から病院に行ってきました。
ダンナがお休みだったので車で連れてってくれました🚗
6時半過ぎに家を出て、病院に着いたのが7時45分頃。
私の大学病院は、再診受付は7時45分からとなっているのに、受付番号14でびっくり
胸の経過観察で採血のオーダーが入っていたのでまずは血液検査に行きました。
ここでも11番目。
その時間からやっているのにもびっくり。
その後、甲状腺の経過観察でCTのオーダーが入っていたので、放射線科の受付にファイルを出しに行きました。
CTは8時半過ぎからとのことで、モーニングをしに、8時オープンの近所のパン屋さんへ行きました。
ダンナはポテトトーストセット、私はホットドックセットを頼みました。
コーヒーのおかわりが110円とのことで、コーヒーのおかわりもしました。
8時半ちょっと前にパン屋を出て放射線科に戻りました。
待合室にすでに人がいましたが、受付が早かったので、少し待ってから1番で呼ばれました‼️
CTはいつも通り大きい輪の中を4回くぐりました。
(輪が大きいので安心してできる検査です。)
今日の1番早い予約の頭頸腫瘍部に行きました。
私の予約は9時半。
CTを撮ったりしてたからか、9時前から待合室にいて、先生とも挨拶をしたのに
呼ばれたのは9時半過ぎ。5人くらい待ちました。
診察室に呼ばれて、先生がCTを見る限り甲状腺の再発も(右側残してます)、リンパや肺に転移もなさそうとのこと。
無事に2年目を迎えたので、今後経過観察は4ヶ月後、1年後にまたCT撮りましょうとのことでした。
首のテープ(日焼け防止)はもう貼らなくていいって言われました。良くも悪くも1年経つと変わらないそう。
もう、外出の時もテープ(優肌絆)貼るのやめます✨
次の予約を3月に入れてもらいました。
その次に再建手術をしてくれた形成外科に行きました。
ここも2人くらい待って、診察室に呼ばれました。
傷を見てもらって順調ですねって言われました。
もう1ヶ月経ったので、普通の下着で患側(左)をタオルで圧迫すれば良いって言われました。
(いまはでっかい伸びる包帯をしていて患側にタオルを入れて圧迫してます。)
ちょっとカサカサしてるので保湿してねってヒルロイドを処方してもらいました。
次は1ヶ月後。1月後半に予約を入れてもらいました。
最後に、乳腺センターに行きました。
ホントは乳腺だけ、来週の予約になってたのですが
水曜日に婦人科に行った時に、今日に変更してもらいました。
待合室に入ったら2、3人しかいなかったのですが
私の主治医の診察室は全然動きがなく、40分以上待ちました💦
診察室に呼ばれて、再建の後どう?って聞かれたので
思ったよりナチュラルでいいです‼️見ます?
って言ったら「うん」って言ったので
主治医に胸を見せました
「ホントにナチュラルだねー」って言ってくれたのですが健側(右)の下垂のことに触れて、反対側も上げてもらえばいいのにって言うから
もう手術はいいですって言っときました。
先生は甲状腺で撮ったCTを見て、問題なさそうだねー
血液検査の結果も肝臓の値が若干高いけど、タモキシフェン(ノルバデックス)の影響か、お酒のせいか笑
特に問題はないって言ってくれました。
次回は3ヶ月後。健側に5mmの嚢胞があって、問題なさそうだけど、エコーしてフォローしましょうって言ってくれました。
再建の入院中に2回もお見舞いに来てくれたのでお礼を伝えたら、笑ってました😊
ホントにこの主治医と話すと安心します。
経過観察も問題ないし、ほっこりした気分で診察室を後にしました。
お会計にファイルくぉ出したのですが、明らかにいつもより混んでいて、途中でダンナが先に駐車場から車を出すことにしました。ここの病院は10分100円。すでに2000は確定してました。
結局会計呼ばれたのが11時半過ぎ。
その後、院内処方の薬が全然出来なくてさらに15分以上待ちました。こんなに待ったの初めてです
病院の前に駐車して待ってくれていたダンナのところに行って、車に乗り込み出発しました。
結局12時近く。
今日はホントに長かったです。
帰りに、20年以上前に何回か行ったお寿司屋さんの前を通り、寿司ランチしました。
回転はしてないのですが、一皿110円からでリーズナブルで、美味しかったです‼️
今日は早起き&病院でホントに疲れました(^◇^;)
早めにに寝ようと思います。
おやすみなさい💤
↓ホットドッグモーニングと寿司ランチ