9月11日に乳がんが判明して
手術前のPETーCTで甲状腺にもがんが見つかりました。
なので、10月20日に乳がんの手術、12月2日に甲状腺の手術をしました。
あまりないケースだと思うので、手術&入院について比べてみたいと思います。
【乳がん】
手術名:左乳房切除術、センチネルリンパ節生検、
組織拡張器留置術
麻酔時間:5時間19分(診療明細より)
入院期間:14日間(10月19日から11月1日)
入院費:185,811円(差額ベッド代1日5,300円含む)
↑月をまたいでしまったので、請求書2枚
現在の状態:エキスパンダーに定期的に水を入れて
半年以上後に乳房再建予定
寒い日に筋肉が収縮?する感じがする
【甲状腺がん】
手術名:甲状腺左葉切除術、左頸部郭清術
麻酔時間:2時間39分(診療明細より)
入院期間:13日間(12月1日から12月13日)
入院費:170,057円(差額ベッド代1日5,300円含む)
現在の状態:少し良くなってくているが声がまだ
出にくい
左側の首がまだ少し腫れている
2回の手術&入院を比較して慣れもあるのか、
2回目の甲状腺の手術後の方がだいぶ楽でした。
術後の回復も2回目の方が早い気がします。
(麻酔時間の差もあるのでしょうか⁉️)
心配していた飲み込みに問題はなく、何でも美味しく食べられます。ただ声が術後すぐは擦れてしまい、今はだいぶマシになりましたが、まだ声を出しにくいです。
現在エキスパンダーに水を入れ始め、皮膚を伸ばしていて、来年の夏には再建しようと思ってます。
もう一度手術&入院と思うとゾッとしますが、やっぱり温泉とかも気にせず行きたいので、頑張りたいと思います。