私はがん保険と医療保険3つに入ってます。


がん保険は2012年から入っていて、

がんと診断された場合の一時金が50万円の内容です。
(2014年にダンナも加入したのですが、なぜか一時金が100万円です。)

医療保険は全て入院日額5,000円。

手術は手術内容により5万円から20万円。

通院保障はついていませんでした…
医療保険の1つは子どもを産んだ後に入ったのですが、

なぜか一度失効していて、復活させました。

そしてその時、再告知して女性特約が外れてしまってたみたいです

医療保険の2つ目は、会社の制度保険で、保険料が安いから入っていたようなもの。

で、3つ目は医療保険で入院日額合わせて1万円じゃ少ないかなと思い、ダンナの見直しと一緒に新たに入りました。

ただ、2014年に見直してから、その後特に気にせず今に至ります。

その間にダンナは鎖骨を骨折して、プレートを入れる手術と取る手術をして、それなりに保険金がおりました。なので特に見直しの必要も感じず…


今回乳がんの手術が終わり、11月1日に退院する時に、

保険会社提出用の診断書をお願いしました。

AF社専用の診断書を使用してもらうことにしました。

(他の保険会社はコピーでOKとのこと。)

ちなみに作成料は7,700円でした。

3週間位でできあがるということで、

できたら電話をしてもらうようにお願いしました。


11月10日に病院の事務の方からできましたとの電話がありました。

ちょうど翌日都心に出かける用があったので、取りに行くことにしました。


11月11日(木)16時半頃に

病院の受付で診断書取りにきましたと伝え、

しばらくしてから渡してもらいました。

いただいた診断書を何気なく見たら、

入院10月19日〜10月20日って書いてありました。(正しくは11月1日)

「ん?」

きっと先生は、手術と間違えたんだなーと思いました。

事務の人に入院期間が間違ってると伝え、

診断書を一旦返しました。

しばらくしてから、エスカレーターの方から主治医が歩いてくるのが見えました。

「〇〇先生」

「ごめんね、間違ってたねー。ぼーっとしてたみたい💦。」

「先生お忙しいですから笑」

思いがけず、主治医に会えて嬉しかったです。

訂正してもらった診断書を事務の人からもらい帰りました。


入院前に取り寄せておいた各保険会社の保険金請求書と診断書(またはコピー)セットし、

土曜日(11月13日)にポストに投函しました。

多分月曜日には各保険会社に届くはず。

SJ社とはLINEでやり取りをしてたので、

月曜日に書類が届きましたの連絡がありました。

(1週間以内に振り込みますとのこと)


で、保険金は、

SJ社(医療)→11月18日(木)

AF社(がん&医療)→ 11月18日(木)

AX社(医療)→11月19日(金)

に振り込まれました。


ちなみに手術給付金は、AF社(がん)、SJ社(医療)が10万円。

AF社(医療)、AX社(医療)が20万円でした。

思ったより早く振り込まれてよかったです。

体は痛い思いをしたので、せめて懐くらいは…口笛


ただ、1つ後悔しているのは、どの医療保険にも通院保障がついてなかったことです。

がん保険には通院保障ついていたのですが、

退院後の通院のみらしく、

AF社の場合、また通院証明書という独自の書類を出さないといけないみたいです。

これは通院の回数がある程度増えてから出そうと思ってます。


やっぱり保険の見直しは定期的に必要ですね。

数年単位で保険の内容も治療の内容も更新されて行きますもんね。

もう私は告知が引っかかるので、今の保険を続けるしかないのですが、

ダンナの保険の見直しと、娘の保険の検討をしようと思います。


復職したら、みんなに検診の大切さと保険の見直しを伝えて行きたいと思います。ニコニコ


おかぴのmy Pick