とうとうやってきました、手術当日。
前日の夜はなかなか眠れませんでした。(T . T)
6時過ぎに看護師さんが来て、7時までにアルジネードウォーター(2本で250ml)を飲んでくださいとのこと。
ポカリみたいで普通に飲めました‼️
9時から手術なので8時半までに着替えをしてくださいと言われました。
8時過ぎから着替えをして、ストッキングもはいて準備万端で待ちました。
朝から主治医も見に来てくれて大丈夫って言ってくれたので不安だらけだけど頑張ろうと思いました‼️
9時少し前に看護師さんが迎えに来てくれて、エレベーターに乗って手術室のある階まで行きました。
手術は9時からスタートの人が多いらしく、手術室の待合所?みたいなところに何人もいました。
オペ看の方が次々と患者さんの名前を呼んで、私も呼ばれました。名前と生年月日、手術内容を確認されました。
手術中に被る帽子みたいなのを被って、これから手術するんだと思っていたら涙が出てきて、泣いてしまいました。
看護師さんの方が「大丈夫?」と声をかけてくれティッシュももらいました。
看護師さんの後を付いて行き、私の手術室へ。
主治医の先生と挨拶をして安心しました。
自分で手術台にのり、点滴の針を刺され、色々ペタペタされ、メガネを外し、薬が入っていきますよって言われてその後のことは覚えていません…
次に気づいた時は看護師さんに声をかけられ、
「あ、手術室なんだ」って思い、
主治医の先生から
「リンパに転移してなかったよ」って言われた気が…
1、2、3で手術台からストレッチャーに移され
うわー気持ち悪いと思いながら病室まで運ばれて
(軽い乗り物酔い)、また1、2、3で病室のベッドに移されました。
手術は麻酔かかってからあっという間に終わった感じがしたけど9時から15時くらいまでかかったらしく思ったより長かったみたいです。
酸素マスク(しかもマスクの上に)、尿管、足には血栓防止のマッサージも付いていてとにかく身動きが取れない。
18時過ぎに看護師さんが携帯を枕元に置いてくれ家族に連絡すればと言ってくれましたが携帯を触る気になれませんでした…
吐き気もするし(吐き気止めは入れてもらいましたが何回か吐きました。)、痛み止めを入れてもらっていたので、手術の痛みはあまり感じませんでしたが、動けないのでとにかく体が痛かったです。
夜中に何度もナースコールを押して、痛み止め入れてもらったり体勢変えてもらったりなんとか乗り切りました。