また、いつも『いいね!』やコメントもいただきありがとうございます
見ていただけるだけでも嬉しいです
今朝、起きてすぐ
ピヨピヨ部屋のプーちゃんの様子を
見に行くと…
やっぱり産んでました…
昨夜体重を計った時、
朝より5グラムも増えて105グラムになってたのと、
ケージに近寄っただけで
ハッハッ
と威嚇してきたり、下に敷いてある新聞紙も
ボロボロに噛みちぎっていたので
怪しいな…とは思ってましたが…
みんなと隔離してからは
以前病院で言われた通り
ケージの中もピヨピヨ部屋も真っ暗にして
ご飯も調整してあげたりしていたし
発情している様子も見られなかったのに
なんでだろうなぁ…
一昨日ぐらいから
タメフンになってきてたから
おかしいなとは思ってましたが…
新聞紙がボロボロだったので
取り替えてあげようと手を入れたら
めっちゃしつこく
飛びかかってきて
血が出るほど噛まれまくりました
…と、感心してる場合じゃなくて
プーちゃん、
前回(去年2月)と前々回(去年7月)のお玉の時に
軟卵を産んでるので
それだけが本当に心配です
いつも1回の産卵で
1日置きぐらいに
合計5~6個産むのですが
前回と前々回の時、最後の2つが
軟卵でした
前回の時は軟卵を産んだあと
かなり衰弱して1週間入院もしてるので
本当に心配です…
ちなみに、軟卵になる原因の一つは
カルシウム不足と言われていますが、
過去2回ともレントゲン撮ったのを
見る限りではカルシウムは足りていそうでしたが、肝臓の機能が弱くなっているとのことでした

そのせいでシードが消化されずに
粒々のままウンになって出て来たり
吐き散らしたりしていて、どんどん体重が減り続けていました
…と、これは前回のお話なので
もし卵詰まりや軟卵で困っている方がいらっしゃったら
こんな事もあるんだなと
参考にして下さったら幸いです
ちなみに、カルシウムはいつも
カットルボーンやボレー粉をあげていますが
中々思うように食べてくれなかったりするので
こちらの、
ネクトンMSAをごはんに振りかけて
あげています
特に必需品です
今回はどうか最後まで
普通に産んでくれますように

こちらは
このママさん、お菓子作りがめっちゃ
上手で、特にクッキーが
めっちゃくちゃ美味しいんですよ
毎年いただいてるのですが
こういう気配りが本当に嬉しいです
私は手作りするの苦手なのでいつも
ホワイトデーに
買ってきたものをお返ししています…(^^;
ちなみにうちのオサーンには
普通にスーパーで買ってきたチョコを
あげる予定です…
ではでは
今日も読んで下さりありがとうございました






