こんにちは。山脇です。

4/14(金)、念願だった心屋塾心理カウンセラー小田愛弓さんの

子育て講座を開講しました。

場所は村上市。

企画から開催まで日が少なかったり、とチラシづくりに手間取ったり、

新潟市ではなく村上市での開催ということもあり、少人数制の開催になりました。

ですが、前日に参加のお申込みがあったりと、

 

小田さんの予言??

と思われるような出来事がチラホラと。

 

まずは開催前、少人数になりそうだという話から…

・講座形式じゃなくて、初めから座談会の方がいいかもね~

・まずは主催者二人をフルボッコかな?

 

自分自身にフルボッコされる要素ってそんなにある??

そんなことを思っていた時期が私にもありました……(笑)

 

ゆるゆるとお茶会形式で、子どもの人数だったり、家族構成などの

雑談から始まり、小田さんの子育て失敗エピソードが盛り込まれたり。

それぞれの困っていることをチラホラ話し始めて…。

 

この日をめがけたように、二人の主催者にトラブルが発生しており、

もう一人の主催の坂井史枝さんのフルボッコからはじまり、

私の子育ての疑問なども話し始めました。

 

現在私は待ちに待った、

「子どもが小学校、幼稚園に入学入園して、自由な時間が比較的取れるようになった」という環境。

上と下が三歳違いなので、6年間モヤモヤ…というより最早育児ノイローゼです。

そこから急な環境変化。三人目妊娠中なので、4か月弱の期間限定ですが、ゆるゆる~。

そんな自分が「こんなゆるゆるでいいの???」

 

まさしく、問題がなくなったから新たに自分で問題を探し出している状態。

 

小田さんとの会話(まさに個人セッションになっていきました)から、

「子育て講座を企画したのは山脇さんだけど、

そもそもあなたの本当の問題は子育てじゃないよね」

と、別の問題があることが引き出されました。

子育てについては「今は楽なんだからいいじゃーん」っていうこと。

 

私の内に押さえつけすぎている「怒り」

これをどうする?

会話から自分でも気づかない思いを引っ張りだしてくれる小田さんすごい。

二人フルボッコから、お弁当を食べながらの参加者さんへのお話へ続き、

ひとりずつ、丁寧に、

表面上取り繕う言葉と真実の言葉を選り分けながら、

質問、会話、その人を開いていく。

これはもう秀逸で。

愛」そのもの。

 

でも、長年培ってきた「我慢」だったり「常識」だったりを取り払って、

そこから本当の自分に気づいていくっていうのは、

それなりの時間がかかっていくものかもしれません。

ぢんさんの「ぱっかーん」も、大小積み重ねていくもののようです。

そのスピードが、近年早くなってきている。

それは、いろんな話を聞くと本当にそうらしい。

モヤモヤがもう嫌な人は、飛び込む段階なのかもしれません。

 

-------------------

そういえば打ち合わせの段階で

「今回の講座開催で自分はどうなりたい?」

→「心屋のことを話せる仲間が欲しい」

「子育て関係ないし!!」

というやり取りがあったのですが、

参加者お二人とも心屋のことを以前から知っていて…

という方で、気づいたら課題クリアーという。

 

14日の子育て講座について書いてくださった小田さんのブログはこちら。


 

さて、今日の記事に何度か「質問」という言葉が入りましたが、

小田さんは、しつもんに答えることで自分でも気づかなかった自分のことを知ることができるという「魔法のしつもん」の認定講師でもあるそうです。

打ち合わせなどでも、自分でも思ってもいなかった答えが自分の口から出たりと、

とっても面白い「魔法のしつもん」。

講座を開催します!

こちらは新潟市江南区文化会館和室2にての開催です。

残2名様です。

------------------

日時:4月22日(土)
・10時~11時30分 魔法のしつもん講座
(しつもんに答えることで本当の自分をもっと深く知る、魔法のしつもん講座)

12時~14時 ランチ&座談会
(魔法のしつもんカードを用いて個々の聞きたいことや本音の部分を紐解く会になります。気楽に楽しくご参加ください♡)

料金: 魔法のしつもん講座のみご参加 3500円
ランチ&座談会までご参加 5000円

場所: 新潟市江南区文化会館和室2
(新潟市江南区茅野山3ー1ー14)


※定員6名様【残2名様】
ランチは文化会館併設のお洒落なカフェ『ココモkaffe』さんにて美味しいランチをいただきます♪
(ランチ代は個々のお支払いになります)


お申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S56250561/

 

詳細はFacebookイベントページをご覧ください♪

https://www.facebook.com/events/177957862722245/