皆様、あけましておめでとうございます。
冬休みは、家庭生活で精一杯の日々を送っていました。
12日(火)より通常モードに入ります。
よろしくお願いします。

さて、久しぶりのブログは掲題の、
赤ひげ塾 親子整体について。

親と子どもがコミュニケーションを取りつつ、
お互い(主に、子どもが親に)整体を施すレクリエーションです。
詳しくはこちら。
赤ひげ塾 親子整体について
赤ひげ塾 親子整体ブログ

実はわたくし、親子整体インストラクターの資格を持っています。

さて、そんな私、本日の夕方から体調を崩していました。
風邪とかではないのです。
下の子のぐずりで寝不足が続いていたり、食べ過ぎやらで予想以上の不摂生をした年末年始。
数日前から左腰の痛み(未満)や胃の不快感などを自覚していましたので、
少し食事を減らしたり、
体のコリも自覚していましたので呼吸にも気を使ったりしましたが、
具合は悪くなるばかり。

でも子どもは待ってくれない。
晩御飯を食べさせ、お風呂に入れ、歯を磨いて添い寝で布団へ。
体の歪みか、内臓の疲れか。
夕方から背中(胃の裏側)の痛みも増え、
冷たい汗も出てくるように。
セルフケアをするにも、座ったり横になったりした段階で下の子がのしかかってくる(笑)
週明けには病院で検査か整体でメンテナンスをしないと本気でマズいのでは…。

背中を上の子に向けて、下の子に授乳しながら寝付かせているとき、
はっと親子整体を思い出して、苦し紛れに、

「背中、シュッシュッてやって~」


時間にして1分くらいでしょうか。

痛みがなくなりました。
冷や汗が出なくなりました。
痛みのために体を丸めていないといられなかったのが、
背筋を伸ばすことができるようになりました。
そのあとは普通の生活ができています。

赤ひげ塾バランス活性療法の柱という、
「ゆらぎ」・「呼吸」・「想い」
の成果でしょうか。

さすってもらったのは胃の裏側くらいでしたが、
シュッシュで緩んだのは肩甲骨付近でした。
まさに、痛みの場所とその原因箇所は別々。

子どもに助けられました。
しばらくは節制した生活を送ります。


新潟市を中心にどんどん広まっている親子整体。
村上市、新発田市にも親子整体インストラクターがおります。
対象は小学生や、保育園児・幼稚園児です。
学校や園のイベント、親子を対象にした小規模レクリエーションイベントなどなど。
活躍の場はたくさんあると思います。

ご興味ある方、お問い合わせだけでもご遠慮なくご一報ください。

親子整体についてお問い合わせ(メールフォーム)


-------------------------------
1月の予定

1月12日(火)より、出張での施術を承ります。
木くばりの家での施術会は、日程が決まり次第ブログにてお知らせいたします。

施術のご依頼は、メールフォームかLINE@にて
「施術について…」とご連絡ください。

お問い合わせ・施術依頼(メールフォーム)


LINE@(ID : @kri8382m)のお友達追加ボタンはこちら。

友だち追加

※お友達追加後、メッセージをお送りいただくまではお客様の情報はこちらに届きませんので、安心してフォローいただけます^^
(フォロー数が増えたことだけ確認できます)


-------------------------------

施術会ではご都合が悪い方、子どもが小さくてなかなか外出できない方、出張施術いたします。

施術ベッドを置けない場合も畳一畳分のスペースで施術できます。

  初回お試し(肩こりケアと骨盤調整+足のむくみ解消)    50分3500円

通常メニュー

★足(ひざ下)ケアと腰に優しい姿勢指導コース:20分2500円

★リンパケアによる肩こりケアと骨盤調整コース:30分3500円

★リンパケアによる肩こりケアと骨盤調整、全身コース:60分5000円

※足のケアは、足指をくるくるするだけの痛くない施術です。
私は座骨神経痛で右足全体にだるさがやしびれが常にあったのですが、
初めて受けた施術でとっても気持ち良くて惚れ込んで、
自分でも施術できるように講習を受けました。
靴下を履いていても施術可能です。

-------------------------------


1月の出張施術のご予約は随時受け付けております。

---ご連絡方法---

タイトル:施術予約の件で…とメールフォームまたはLINE@でメッセージをお送りください。

その際、本文にはお名前、ご連絡先、

出張をご希望の方は大まかなご住所を記載いただければスムーズにご予約をお取りできます。
メニューについてのお問い合わせだけでも歓迎です^^
また、「この日に木くばりの家で施術を受けたい」というご希望もございましたらご連絡ください。
木くばりの家の予約状況を確認して折り返しご連絡いたします^^

お問い合わせ・施術依頼(メールフォーム)


LINE@のお友達追加ボタンはこちら。

友だち追加

※お友達追加後、メッセージをお送りいただくまではお客様の情報はこちらに届きませんので、安心してフォローいただけます^^
(フォロー数が増えたことだけ確認できます)