最近
時々
この番組を観てます

普段

あまり テレビを観ないから
知らなかったんだけど

『ダーウィンが来た』
って
2006年から
放送されてるんだね

ロングラン = 人気番組 なんだね



この番組を観るようになった理由は

長男くんが 録画してるから…

照れ

長男くんは 
放課後等デイサービス(児童デイサービス)に
勤めているのね

そこに通所している お子さんの一人が
この番組が好きで

ダーウィンが来た ごっこ

をするんだって

長男(お子さんにとって 先生)と…


そこで

長男くんは そのお子さんと
ちゃんと
ごっこ遊びがしたいって事で

録画をして 
リビングのテレビで再生するから
私も観るようになった…ってワケ

ウインク


内容は・・・動物番組です


先日は
ハンガリー の ある昆虫についての放送だったのね

その
ある昆虫の姿に涙が出てしまったんです

それは

カゲロウ


カゲロウってね

幼虫の形態で
半年 〜 一年間を
川底で過ごすんだって


羽化して成虫となると

なんと
数時間 〜 一日弱で
死んでしまうの

しかも

成虫になったカゲロウには
口が無いんだって

理由はね

その成虫としての短い時間は
繁殖するためだけの時間であって

エサを食べることをしないから…




口が無い って

びっくり

命が数時間  って

ガーン

なんだか

切ないね


雄は羽化したら
必死で繁殖の為に
飛び回り

雌は卵を産み付けたら
死んでいってしまうなんて・・・


人は 
長く生きられるから
雑念や利欲にとらわれてしまうのかな

なんて

考えちゃいました

そして

虫 と 人 は 違うに決まってるんだけど

改めて

雑念や利欲、我欲を消して生きていきたいな

なんて

思っちゃいました

私には珍しく

少しだけ 真面目に・・・

照れ



ただ
繁殖の為だけに…

一心不乱の カゲロウの写真です



やっぱり 変わってる?
かも
だけど

カゲロウの姿を見て思いました



真っ直ぐ 生きよう  って

おねがい