こんばんは!

ご訪問、ありがとうございます。

ママと子供のイキイキ子育て教室
☆笑顔の種☆
看護師
色育アドバイザー
カラーセラピスト
魔法の質問キッズインストラクター

川畑ゆかですねずみ

私は今、元気いっぱいイエローパワー2歳の娘の育児奮闘中!

3月に第二子出産しました赤ちゃん
産休明けは7月から活動予定です
クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー
まだ幼い娘ですが、
自分の感情と向き合い戦っています!

最近、パープルか好きな娘チューリップ紫

赤ちゃんにオッパイをあげようとすると
「ダメー!!!」
と、起こる娘。

前のエピソードは私の感情を中心に書きましたが、昨日のやりとりで気づいたことがキョロキョロ



夕食中に泣き出した赤ちゃんえーん

いつものように娘の
「オッパイだめー!!」
が始まりました。

娘は
「〇〇のママだから!!」
と言ったので

「そうだよね。〇〇のママだね。」
「今はね、赤ちゃんが産まれて、〇〇と〇〇(赤ちゃん)のママになったんだよ。」

「赤ちゃん今、お腹すいて泣いてるからママ、オッパイあげたいな。」

娘「だめ!!〇〇も泣いてる!!」

私「そうだよね。〇〇も泣いてるよね。」
自分のことをしっかり見て欲しいんだよね
と、感じその気持ちを受け止めました。
そして、ギューっと抱きしめましたラブラブ

私「赤ちゃんも泣いてるけどどうしたらいいかな?」

娘は何も答えませんでした。

その後も赤ちゃんは泣いていて、
「赤ちゃんお腹空いてるからオッパイあげていいかな?」
と何度か同じやりとりをし、

私が、
「〇〇がご飯終わったらオッパイあげていいかな?」
と聞くと、

「うん!」
と答えたのです!

食べ終わってから
赤ちゃんにオッパイを上げようとすると

初めは「ダメー!」
と言いましたが、すぐに切り替えて
私の横で遊び始めました。

娘は
自分を1番に見てほしい気持ち
赤ちゃんを思う気持ち

複雑な気持ちと戦いながらも
自分でどうしたらいいか考えて
答えを出せたのですハート

私が
「ちょっと待っててね。我慢してね。」
で、赤ちゃんにオッパイをあげることは簡単。

時間がなかったり心に余裕がなかったらそうすることもあるかもしれません。

でも、やっぱり子供の心ハート大切にしたいと思うからハート

子供のことを信じてるからグリーンハート


子供自身で
どうしたらいいかって
決めれる!


自分で考える力。

社会に出てからもとても大切

自分で考え、答えを出すには

そのための質問が大事

質問には
尋問効果的な質問
が、ある。

この違いを学んだのが
子供のやる気を引き出す魔法の質問

魔法の質問は
育児でのいろんな疑問や悩みを解消してくれて
ワクワクに変えてくれました!!
{746E1343-99AC-4B09-AC4C-279D132BCE9B}

今日も最後まで読んでいただきありがとうございますドキドキ


【講座のお知らせ】
現在産休中のため、講座予定ありません。
7月から活動再開予定です

LINE @お友達募集中です!
登録していただいた方へ、LINE @限定で、定期的に私からのメッセージを配信させていただきます。
我が家の色の活用法
色育塗り絵や絵本の活用
魔法の質問実践編
友だち追加

登録後、1対1のトークもLINE同様にできます!
色に関することや、講座に関する質問などもお気軽にお問い合わせください!


*友達追加ボタンで追加されない場合は、
     又は、
     ID検索   hdh6452o