ペ ン の あたまンなか -6ページ目

デザートっ(* ⌒▽⌒*)

ペ ン の あたまンなか-20090720220755.jpg
メロン(≧∀≦)


今日、母からメロンが届きました!

ちらし寿司にメロン。
今日は何かのお祝いかしら?


海の日…

関係ないし(・∀・∩)


ちなみに、あつたメロンです。

ちーらしー♪

ペ ン の あたまンなか-20090720193131.jpg
今日の夕飯は

ちらし寿司

あけてみた

ペ ン の あたまンなか-20090715122232.jpg
お昼にチリトマトヌードル。

急いでいるので、早く冷めるように、全部、皿にあけてみた。

こうしてみると、けっこう量あるのね。

ちょっと、スープスパゲティみたいじゃない?

ラブラブだねぇ~

ちょっとちょっと奥さん、見ました~?(* ̄Oノ ̄*)

杉浦太陽くん杉浦太陽のブログ



辻希美ちゃん辻希美のブログ


ラブラブだねぇ~~~~~~

どっちにも同じ手紙がアップされているんだけど、
太陽くんがのせた写真は、実は途中までで、
辻ちゃんがのせた写真には続きも写っていて、

超~愛してるよんラブラブ
チュチュチュチュチュ~キスマークラブラブ


だって (*´Д`)=з


ひゃあ~~~~


うらやましいね~~~~~~


ホントに:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

給食

true

先日、娘の通う中学校で

給食試食会がありました。

メニューは
 ・パインパン
 ・マカロニグラタン
 ・トマトスープ
 ・フレンチサラダ
 ・牛乳



給食試食会は、ここのところ毎年あって、私は中学では3回目。

パインパンが美味しかったです。

だいたい、給食というのは薄味ですが、このマカロニグラタンはチーズのおかげか、しっかり味が付いていて、美味しかったです。

スープはやっぱり薄味でしたが、地元農家のトマトを使用していて、さっぱりとした酸味があって美味しかったです。

さすが中学生の給食、831kcal です。
お腹いっぱいになりました。


小学校でも試食会がありますが、こちらは1年生の保護者は希望者全員が食べられるのだけど、他学年は去年は抽選で、私は食べられませんでした。
今年も抽選になっちゃうのかな・・・

小学校は600kcal台なので、おかわりしないと物足りない感じです。
5年生の息子は、私より食べる程の食べざかりなので、毎日おかわりしているようです。

小学校は終業式の日も給食が出ます。
お楽しみメニューとして、みかんシャーベットかバニラアイスのどちらか選べます。

ああ、夏休み

夏休みのお昼ごはんはテキトーだよ~ \( ̄ー ̄;)

ほぼ、麺類。

ああ~

給食さまさま(^人^)

夏休み、めんどくさいよぉ・・・

りんごシャーベット

ペ ン の あたまンなか-20090705144408.jpg
只今、カラオケ中~

カラオケ大好きの私と娘は、誕生日にはカラオケと決まっていて、先日の私の誕生日は平日だったから、今日、カラオケに来ています。

で、店員さんがおすすめのシャーベットをひとつ頼んだら20分サービスしてくれるというので、380円と、ほとんどの食事が280円の店にしては高いけど頼んでみました(・∀・)

これが、本物のりんごをくりぬいて、中にクリーミーなシャーベットが入っていて、美味しい~(*⌒▽⌒*)

他に、パイナップルのシャーベットもあったよ。

その後

ペ ン の あたまンなか-20090704161042.jpg
ネギの成長は速いです!

ミニミニ家庭菜園

ペ ン の あたまンなか-20090627211004.jpg


グラッチェグラッチェでもらったミニ植木鉢。
こんな小さいの、使い道ないよ~って思っていたけど

小ネギの根っこを植えるのにちょうど良いかなマシュマロ

なんだか線香みたいだけど……

カマ・・・・・

パソコンしようとしたら、目の前に、こんなのがいたよ
( ̄□ ̄;)!!

ペ ン の あたまンなか

カ・マ・キ・リカマキリ……だよね………?

でも、カマをピーンと伸ばしてジーッとしている。
何かに擬態しているつもりなのか?
キーボードの上で(^^;)

いつのまに……
一体どこから来たの?

とりあえず、紙に乗せて、外に逃がしてあげました。


これって、虫嫌いの人だったら大騒ぎなんだろうなぁ~・・・

ペタしてね

田舎ばんざい

実りの初夏です(笑)

少し前、母から北海道のアスパラが箱で送られてきました。アスパラ
私はアスパラなら毎日食べてもいいくらい大好きなので、毎日アスパラ三昧でした。

先々週、PTA会長から役員全員にキャベツを3玉ずついただきました。
毎日キャベツ三昧です。キャベツ

先週、今年畑を始めた友人から、穫りたてのインゲンをいただきました。
インゲン三昧です。インゲン

土曜日、小学校の地区行事で、じゃがいも掘りでした。
私は地区委員なので、2袋持ち帰りましたが、後から会長が追加で2袋届けてくださいました。
ペ ン の あたまンなか-20090622104600.jpg
しばらくじゃがいも三昧です。

会長の畑では、もうすぐトウモロコシの収穫で、また美味しいトウモロコシとうもろこしをいただけることになっています。

感謝感謝です。


土曜日、じゃがいも掘りの前に、用があって成城まで自転車で行って来ました。
自転車で行ける、こんな近い距離なのに、私が住んでいる所と成城のなんと違うこと!(^_^;)
行き帰りの道で、畑はどこにも見あたりませんでした。( ̄ー ̄)アタリマエ
木は人工的に植えたものばかりでした。
すれ違う車の窓にはカーテンがかかってました。
さすが高級住宅地。

その後、地元を走りながら、あらためて、ここは本当に緑が多くて良いなあ~と、しみじみ感じました。
森みたいのあるし(=゜ω゜)ノ


私は、今住んでるここの環境が大好きです(^-^)