本音ドキドキ自分の気持を伝えて
我慢をやめたら心地よくなったラブラブ
アラフォーフルタイム会社員の
三井由華です。
プロフィールはこちらから→     
 
 

 





わたしは職場ではごくごく普通の評価で

周りとの協調性もすごくあるわけではなくて

はっきり言って事務の細かい仕事は

苦手だから間違えることもよくある泣





ここで役に立っているんだろうか...

そんな想いになったことは数しれず

落ち込んで鬱っぽくなったこともありました





それでね

最近そんなわたしでもできること

やってみようと思ったのは

相手がなにを望んでいるのかな?

そんな視点で過ごしてみること








例えば、、、

わたしがきつく当たられていた上司

正直いまもイラッとすることあるんですプンプン

困って相談しても取り合ってくれないとか

上から言われたらすぐやるけど

下からのことは動かなかったり!爆弾





ただこの上司はどうやらマネジメントには

向いてないのかも

ちらほらそんな話も耳に入ってきて

気持ちの余裕が無さそうに見えました汗汗





さらに上の上司からは

みんながいる前で叱られていたり

質問に答えられなかったり

そんな状況で無意識かもしれませんが

本人はプレッシャーや恥ずかしさが

あるのかもな...DASH!DASH!




そんな上司に対して今のわたしは

なにができるだろうか??と

ちょっと考えてみました





ある仕事を頼まれたとき

「大丈夫ですよ、すぐ調べますね」

と言ったとき上司は安心した様子でした合格





そうか上司はいま安心感が欲しいんだ!





おそらく結構なプレッシャーを

無意識に抱えている

だからなるべく

安心を感じるような対応にして

気持ちが落ち着くような言葉がけにしてみる

焦るとキレ気味になりますが

わたしが悪いわけではなさそう





仕事自体が苦手で評価がよくなくても

それ以外でもできること貢献することが

あるようなラブラブそんな気がしました

以前は仕事ができないと意味ないという

思考だったよ〜チュー





幸い昔心理学を学んでいて

かなりマニアックだったのでw

潜在意識でなにが起きてるかは

なんとなくわかるんですね

昔はわかりがゆえにジャッジしたり

よくない方向へ使ってまして...ショボーン

今こそ"他者理解"のために役立てそう!!





職場では仕事以外でも

役立てることは人それぞれ

あるんだと思うよニコニコ










弱さや恥ずかしさ出すと
世界が優しくなるよ!
頑張りやさんの女性を
応援します📣

    

友だち追加