グリーンハート長男7歳発達のんびり小学1年生
ブルーハート次男5歳ちゃっかり者の年中さん

🍒ブログ内情報の転載•複製•
改変等はお断りいたします🍒


こんにちはおねがい

毎週日曜日は
絵画教室や合唱があって
車の中でお弁当を食べたりして
移動することもあるのですが
(絵画が12時まで→合唱が13時から)
絵画は月に2回で
合唱がたまたま土曜日に
練習があったので
昨日は何もない
フリーな日曜日でした気づき

お家でのんびり
ダラダラしようグーと決めて
午前中はSwitchをしたり🎮
本を読んだり📙
みんな自由に過ごして…

途中、ピアノの先生から
動画を送るように!と✉️
連絡が来たので…

歌いながら動画を撮って🎥

ピアノの先生…

ドレミではなく歌詞をうたいながら

弾くことをよく練習させています

歌詞がないものには

好きなように歌詞をつけさせて

歌いながら弾かせています♪


お家にあるもので

お昼ごはんをすませておにぎり


午後は図書館へ📙


めずらしく

次男も集中して…


読書してました📘

ただ1時間をすぎると…

次男は、うろうろ

いろんな本を見に歩きまわり

結局、長男だけが

3時間くらいずっと

読書していました📗

主人もずっと読書してたので

私と次男は、図書館の中をウロウロして

最後は紙芝居をいろいろ読みました🌸


次男は紙芝居も借りたいと言って

紙芝居と折り紙の本を

借りてきました📘


ここからは長男が

選んだ本📗


サバイバルは

読んだことあるものもありますが

戻りがあった分を

全て借りてきた状態📗


キャベたまたんていシリーズも

すでに全部読んだことありますが

これだけ借りました📗



ちなみに昨日

返却した本は…

この本たちになります📕

返却して…また借りてきてるのも

あります…キャベたまたんてい(笑)


よろけながら本を運ぶ次男ブルーハート

どうしても自分で運びたいそうで

頑張っていました


17時になっていたので

帰りにくら寿司に寄りました🍣

寒いのにデザートには

アイス🍨


帰宅して長男はすぐに

サバイバルを1冊読んで

その後…

この本を読んでいました📗


この本は、長男が1歳くらいに

購入した本で

もっと小さい頃に

読んでくれたらなぁ…

と思っていましたが

本棚に入れておいたけど

その頃は響かず手にとらず

5年越しくらいに

読んでくれています📗


最近よく読んでる姿を

見かけるので…

長男には今だったのでしょうおねがい


1冊ずつも購入できますし
お箱入りの3冊セットもあります📕


この絵本は深くて…
1冊目〜
自然数、順序数、集合数の
あたりから入って

2冊目〜
単位が出てきたり

3冊目〜
三角形の内角の和が
ニ直角だということなど
熱い作者の気持ちが
可愛い絵本の中に詰まっています

全ては書けませんが
集合、比較、図形、位置関係など
概念の部分が楽しく遊びながら
捉えられるような感じです

これ大人でも
難しい笑いって思う部分も
出てくるかもですチュー

なんの概念もない
2〜3歳にまず絵からと思って
購入しましたが
対象年齢は4歳からで
1人で読むなら小学低学年以降
くらいな絵本だと思います

みんなで考えながら

読み進めることも出来ます↓

「すうがくの絵本1」


図書館にもある本なので
気になる方は
ぜひチェックしてみて下さい📚
PRとかではぜんぜんないです☺️

3連休最終日の今日は
ピアノ(長男)→ピアノ(次男)
→ソルフェージュ(次男)と
15時から18時までは習いごと🎹

それまでは
のんびり過ごしますコーヒー


みなさまも
楽しい祝日を
お過ごしくださいませクローバー


ステラ