






帰宅すると
子どもたちは寝る準備中🪥
「こんばんは」🤟
「おやすみなさい」🤟
子どもたちも一緒に習ったら
子どもたちの方がきっと
習得早いだろうなぁ…
先生は4人いて
そのうち2人は完全に耳が聞こえない、全く話せないのですが、お子さまもそうらしくて…だけれど、通常の保育園に通っていたらしくて、その保育園の子たちは卒園するころには、手話がほぼ完璧だったと話してくれて…とっても貴重な経験だな、と興味深くお話しを伺いました
長男は、発達がのんびりなところがあり…今後自立して生きていく中で、周りの人たちに恵まれるといいなぁ…と思います
次男は、おそらく定型発達ですが…やはり生きていく中で周りの環境って…とても大切ですよね
いろんな個性があって当たり前
多様性という言葉だけが広がっていますが、まだまだ生きづらく感じている方…多いだろうな、と感じます…
誰もがというのは難しいかもしれないけれど
自分らしく生きていける
そんな未来になるように
いろんな壁を少しでもなくすことは出来なくてもクリアで偏見のないものに出来るように、自分自身が常に何かしらに取り組んでいきたいと思っています何かの面接で話してる?感じ🤣
手話を習い始めたのも
そんな思いの一つからで
自分の知らない世界を少しでも知りながら、色んなことをいろんな方面から考えられる人になりたいなぁ…と、昨日もチョコレートのことを想いながら…手話を学びました🤟
今日は、金曜日で
気持ちも踊るはずですが
今、、電車ですが…
お腹が痛いです
我慢は出来るので、このまま職場に向かいますが…朝からこの痛みは………気持ちが中々上がりません
今日のお昼は…
スタバに行くつもりですが🌸
行けるでしょうか…
ステラ