こんにちは

〜5m2d〜
今日で、生後152日目

昨日は、2回目の
ファミリアイベントに
参加してきました

ラシックのfamiliar KIDS LABOで
ベビーマッサージでしたが
今回は、高島屋さんの中の
売場なので場所がないので
2組限定でしたが
もう1組の方がキャンセルらしく
私たちだけでした

旦那さんはお仕事だったので
母に付き添ってもらいました

ベビーサインの説明を聞き
お歌を歌いながら
飽きてしまったのか
結果、お腹空いてたみたいで
最後はグダグダで終了



お隣が授乳室なので
すぐに授乳室へ〜

ちょっとバタバタした感じで
時間が過ぎちゃいましたが
母がほとんど抱っこしてくれて
いたおかげで、私はベビーサインの
お話をしっかり聞くことが出来て
少しだけでも取り入れて
育児していきたいな、と
思うことが出来ました

ベビーサインは
まだ話すことが出来ない赤ちゃんと
手話やジェスチャーを使って
コミュニケーションを取るツールの
ようなもので、6ヶ月くらいから
始めるのが適しているみたいです

話し言葉の習得に好影響だったり
親子の絆が深まったり
何で泣いているのか手で表現
しようとしてくれたり
赤ちゃんの情緒が安定すると
教えていただいたので、簡単な
授乳、お風呂、ご飯(離乳食)とか
から始めてみたいな、と
思っています

今回は、ベビーサインの初級
はじめてのサイン、という回に
参加したので

つぎのサイン、という
ステップアップした回の
イベントも参加出来たらいいな
と思っています

絵本の読み聞かせ方も
最後教えてくれて
(絵本は、ぴょーんでした)
息子を高い高いしたりしながら
読む感じなので
二人掛かりだな
って感じですが

二人で読み聞かせ出来る時には
ぜひやってみたいです

母に離乳食準備として
食器などを買ってもらいましたが
また別の記事に書こうと思います










デパートに行くと
デパ地下にどうしても
メルヘンのサンドイッチ

カンナムキンパの
プルコギキンパ

旦那さんの大好きな
夕飯にお弁当を
母に息子を8階(子供フロア)で
みててもらって

早足でデパ地下をまわりましたが
満足した私でした

いつもいつも
旦那さんも一緒で
3人での行動ばかりな私たち

昨日は、初めて息子と二人
長時間(往復2時間の車移動
)の

お出かけとなりましたが
無事に帰って来られて
本当に良かった

ステラ