こんにちは

〜4m4d〜
今日で、生後125日目

今日は、朝から
市の保健センターへ
行ってきました

この間、3〜4ヶ月検診の時に
抱っこ紐の話になり
首や股関節が心配だから
5ヶ月過ぎたら使おうかと…
と話したら、もう4ヶ月から
使いましょう
と言われ

やり方も分からないし…
と話したら
赤ちゃん相談会で教えるから
と、今日の予約をしてくれて
抱っこ紐は、妊娠中に
母がミキハウスで
出産準備用品とともに
買ってくれていて
エルゴのミキハウスコラボvr.

まだ首が心配です、と話したら
また傾けられて

もう完全にすわってるよ

大丈夫、大丈夫

と言われました

あぁ、、本当びっくりした…
傾けて首がガクッと
なりそうになるのが
私の息が止まりそうになり
怖いです

まぁ、でも
首はすわっているのだろう…
と私も認識し始めました

何度か装着を手伝ってもらい
仕組みや付け方は
理解出来ました

ただやっぱり
股関節がかなり開くのが
気になるので、、、
もう少し待って
使い始めようかな…
と思っています

生まれた時も
オムツ替えを習った時に
足を引っ張ると
股関節脱臼になるから
気をつけて、と言われたから
それを今でも気にしてて
お尻をあげてオムツを
入れるのが苦手で…
腰から手で持ち上げて
オムツを入れてるので
それも手首に負担になってる
ような気がします。。。
抱っこ紐も
股関節を開くのが5ヶ月くらいまで
適さないと聞いてからは
何だか、将来的に
股関節って、身体の中心というか
大切な部分になってくるような
気がして気がすすまず

ただの気にし過ぎなら
良いのですが…
抱っこ紐をして自分が
気にして気にして
それがストレスになるくらいなら
抱っことベビーカーで
とりあえずは良いかな
と


でも、抱っこ紐に憧れもあり

そろそろやってみたいな…
という気持ちも

もう少しで7キロになるし
5月には抱っこ紐デビュー
したいな、と考えています

保健センターが9時45分頃終わり
コメダに行ってみようか

時間も10時だったので
モーニングのトースト付き

そして帰宅してまもなく
母と祖母が遊びに

みんなで近くの
ショッピングモールへ行き
こないだ母が来た時にも
行きましたが、それを見て
祖母も行きたい
と

言ったらしく同じお店へ

サラダ、パスタ、キッシュの
キッシュは
好きなキッシュを選べて
お食事系かデザート系
悩みますが、私は毎回
デザート系

前回は、クリームブリュレで
今回はショコラのキッシュ

どっちも美味しかったです

旦那さんは午後から
お仕事へ行き〜
私は、母と祖母に食料品を
買ってもらい帰宅

息子が、ちょっとグズグズすると
母がすぐ抱っこするので
息子は終始ご機嫌

さっき母と祖母が
朝から
保健センターに
モーニング、ランチ
お買い物と…
付き合ってくれた息子に
感謝です

ステラ