☆対立じゃなくて、共に子育て・家事したいと思いませんか?☆
\子どものしつけ、夫婦で意見の食い違いはどう話し合う?/
傾聴コミュニケーション協会
【パートナー傾聴付き 初中級セット割】
販売決定LIVE!
2月16日(水)21:00〜21:30をご覧ください。
https://www.facebook.com/groups/708504709890385/
子どものしつけと言っても、色々ありますね。
公共の場でのマナーや挨拶・食事マナーなどなど。。。
あとは子どもが言うこと聞かない時の対応とか
今まで違う環境で育って、生活習慣も違う夫婦が
一緒に子育てしながら子どもに教えていくしつけ。
けど、夫婦それぞれ大事にしていることって
違ってたりしません?
『そこまで厳しくしなくても良いんじゃないの?』
『いやいや・・・そこ大事でしょ。』
お互いに子どもの将来を想って大事なことを伝えようと
一生懸命になるがあまり、
夫婦バトルに発展することもしばしば💦
実はこれ。。。
傾聴のスキルと、パートナーシップの知識があると
夫婦間で歩み寄れて子どもの混乱を防げるんですよ~!
傾聴インストラクターの
紺谷文乃さん、やまうちさくらさん、くぼいちかさんの3名が
お家のしつけあれこれをLIVEでお話してくれるそうですよ!
アーカイブが残らないリアルタイムLIVEだからこそ聴ける!
インストラクターの本音、実態を
どうぞお楽しみにー!
2月16日(水)21:00〜21:30
Facebookグループ「いまこそ!毎日傾聴ムーブメント」から無料でご視聴いただけます。
↓
https://www.facebook.com/groups/708504709890385/
夫婦間で大事にしたいことを話し合えたら、
もっと家族の絆が深まること間違いなし❤️
そのヒントをぜひLIVEでチェックしてみてくださいね!