産休に入って改めて…



お金のことがすごく心配笑い泣き




産休の間は給与分満額でるけど、
育休になると6割、
1歳半超えると5割になるタラー


産休前でも全然貯金できてなかったしな。


不妊治療しながら旅行行ったりしてたから、
そりゃそーだよなーって思うけど笑。



真吾君も貯金できない人だから
わたしがしっかりしないとなんだけど
仕事と不妊治療のストレスを言い訳に
なんだかんだ何もしてなかった…


食費と日用品だけは
レシートを置いておいて
一応1ヶ月ごとに締めて計算はしてるけど。


産休に入ったことだし、
10月分からはちゃんと
家計簿つけてみようと思います。



まずは、総手取り金額から
固定費と貯金を引いて
その月使える金額を
ちゃんと把握すること!


そこに加えて、
大きい買い物や出費がわかってるものは
そのために少しずつ前もって追加の貯金も
はじめられたらいいなぁー。



まぁでも、まずは家計簿続けることから笑い泣き




我が家は、分譲マンションとはいえ
子供2人できたら手狭になるので
将来的に住み替えも検討中…


今は車も持ってないし、
ペットも子供もいないのに
毎月のこの状況はマズイもやもやもやもや




うーん。



みんなどうやって管理してるんだろ。