明日から合宿ですニコ
夕方荷造りも終えました←遅い💦

夏期講習前半終了後は、遊びに行ったり学校見学行ったり、特別感はあまりなく過ごしていました。ただひたすら暑かった〰️チーン

息子は朝勉はいつも通りこなしながら、ここ3ヶ月の朝勉の算数間違いを再度解き直し。
↑基礎内容、やはり数の性質弱いえー?
(数の性質は長い時間かけて積み重ね予定)
算数夏期講習テキスト5回まで。
算数バックアップテキスト速さまで。
↑このテキスト、テンポ良く出来てうずまき
演問上巻、数の性質&図形単元の基本問題解き直し。とりあえず基本ニヤニヤ
すると色々出てきましたよ、、
基本よ〰️滝汗

社会は授業の知識プリントまだ分を途中まで。
↑漢字で書くこと。
 確認も自分で、地図帳書き込みしながら。
 これは楽しみながらしてましたウシシ

国語、慣用句復習。
五年漢字とことば復習を途中まで。
四年も取り組みたいところです。

理科、計算問題強化
(呼吸・光合成、日照時間、星座、月、気体、
てこ、など)

他、前半塾宿題は何とか全て終了。
今回理科の宿題が一番ボリュームありタラー

家庭学習は算数ばかりでした。
国語はまだ甘いので、対策考えます滝汗
自由研究のおかげで読書はしてました。

合宿後は算数上位校。上巻練習問題。
あとはやたらコピーした解き直ししたい確認問題やらまとめ作業は合宿中にニコニコ



ところで、

学校の宿題は??ですアセアセ
どーすんの?何となるかな?てへぺろ
読書感想文のみ終わってます。

自由研究の調べ学習は長丁場ラブ
これを集中すると効率が上がるのかも?
男子脳、未知ですな笑い泣き
効率化に脳栄養が必要なの間違いない!
近道はない笑い泣き

とりあえず合宿前は息子なりに頑張りました!

明日から合宿にどっぷり集中してもらって、
自主性向上、意識向上に期待しちゃいますニコニコ

そして何より、息子なりに楽しんで!!