本日もご来訪いただき、
まことにありがとうございます。


****************

この記事は、
ソプラノ歌手、
奈良におもえば合唱団代表、
心理カウンセラーの
植田ゆか子がお送りします。

植田のプロフィールはこちらです。


***************



2月3日、節分の日に、

チェリスト水野優也さんのコンサートに

行って来ました。


しかもこのコンサートのお席は

息子のお嫁さんが準備してくれて、

お嫁さんのお母さんと一緒に行って来たのですよー。


なんて幸せな母二人♡

孫の話題で盛り上がりながら、

コンサートを楽しんできました。






なら100年会館の中ホールであったのですが、

壁にガラスが入ったホールで、

響きが良くて、大好きなホールです。


430席ほどですが、

ほぼ満席だったでしょうか。



プログラムは、


チェコの作曲家ヤナーチェクの

「おとぎ話」

ウクライナ出身のプロコフィエフ作曲の

「チェロソナタハ長調作品119」


ピアノは實川風さん。



流れてくる音楽を全身に浴びながら、

不覚にもちょっと居眠りを…

だってあまりにも気持ちが良すぎて…

ウトウトしてしまいました





休憩を挟んで、

チャイコフスキー作曲の

「ピアノ三重奏曲イ短調作品50」


ヴァイオリンは大江馨さん。


チェロ、ヴァイオリン、ピアノ、

それぞれ違う楽器ですが

3人の音楽が溶け合い合わさって、


魂に響くというか、魂が喜ぶ?


そんな鳥肌の立つ音楽を堪能して来ました。



アンコールにセレナーデを…


のはずが、サプライズで、

水野優也さんの26歳のお誕生日が


2月4日だそうで、

突然ハッピーバースデーの曲が

ピアノとヴァイオリンで奏でられて、


途中からチェロも一緒に

ハッピーバースデートゥーユー!!


こういう演出が、

クラシックのコンサートでもされるは、

初体験!

若い人たちの優しいお気持ちが、

伝わって来て、心温まる瞬間でした。



お客様に制服を着た高校生や、

若い世代の人達が多くて、


聞けば、駅前でストリートライブを開催したり、

学校コンサートをしたりと、

流石、反田恭平プロデュースだけあって、

上手にファン作りをして来られているなと、

感心した次第です。



今後が楽しみな音楽家さん達です。









お陰様で、

100名を超えるお客様にお越しいただき、

無事に終えることができました。

心より感謝申し上げます。









公式LINE

友だち追加


還暦アニバーサリーリサイタルのご報告や

今後の音楽活動についてのご案内等を

お知らせしていきます。


ぜひ登録してくださいね。