本日もご来訪いただき、ありがとうございます。

 

 

****************

この記事は、

心理カウンセラー、ソプラノ、

アマデウス音楽院事務局の

 

植田ゆか子がお送りします。

 

植田のプロフィールはこちらです。

****************

 

 

 

 

実は私、30代の頃に、

歯列矯正をしています。

 

 

結婚して、子育て期間中に、

おたふく風になりました。

 

大人になってからのおたふく風でしたので、

かなりキツい症状が出て、

 

 

耳下腺どころか、

顎下腺まで腫れ上がり、

 

病院に行くと、看護師さん達が小声で、

 

「わ、ゎぉ……」

 

と、私の顔を見て、

後ろにのけぞっておられたのを思い出します。

 

 

そのくらい酷く顔の下半分が腫れ上がり、

呼吸するのも絶え絶えでした。

 

 

 

そして、

やっと腫れが引いた頃、

突然、口が開かなくなったんです。

 

ご飯粒、一粒ずつを、

口に押し込むくらいしか開きませんでした。

 

 

それで歯医者さんに行ったら、

顎関節症と診断されまして、

 

原因等の詳細と途中経過は省きますが、

 

その治療として、ベストな方法が、

歯列矯正という事になりました。

 

顎関節症発症から、

歯列矯正を終えて症状が無くなるまで、

約8年かかりました。

 

 

 

 

で、そんな昔の話をどうしてするかと言いますと、

 

 

ずっと綺麗に保って来た、

歯列矯正のその後だったのですが、

 

加齢と共に、歯が動き、

隙間が目立って来て、

 

どうしても気になるのと、

上手く噛み合わせがいかなくなって来たのです。

 

 

 

今年に入ってから、

以前に歯列矯正をしてくださった

歯科医院に再度診察をしていただき、

 

春から補正の歯列矯正をスタートし

下の前歯にブラケットをつけてもらいました。

 

 

まだ、

コンクールの出場を決める前のことでした。

 

 

 

 

レッスンの際、

声楽の先生はもちろん直ぐに気がつかれて、

 

「植田さん、矯正されてるの?

ドイツ語はひょっとしたら影響出ないかしら?」

 

と、案じてくださったのですが、

 

私は呑気に、

「ドイツ人でも矯正してブラケットを付けてる人は

居るのだから大丈夫!」

 

と、平気に思っておりました。

 

 

 

ところがです。

 

7月のコンクールで、

7人中、4人の先生の講評に、

 

「口の開き方が不自然な時がある」

「顎の開きが硬い感じ」

「子音の発音が、、、」

 

と、どうやらブラケットを付けている事が、

影響している感じの内容が書いてありました。

 

 

 

いくら呑気な私も、

これはいけないなと悟りまして、

 

 

院長先生に相談し、ブラケットを外し、

歯列矯正は一時中断という事になったのです。

 

 

せっかく、少しずつ歯が動いて、

綺麗になりつつあったのに!です。

 

 

 

仕方がありません。

 

ブラケットを付けている事で、

コンクールの審査結果に

影響が出るようでは悔しいですもの。

 

審査員の先生方は、

矯正のブラケットを付けているところまで、

見えていらっしゃらないでしょうから、

 

そこまでのご配慮はないでしょう。

 

 

 

仕方ありません。

せっかくの矯正治療でしたが、

 

一旦やめています。

 

 

 

痛い思いもしたし、

歯磨きも面倒だったけど、

 

外してしまったので、

10月コンクールが全て終わってから、

 

また一から始めます。

 

 

 

まあ、こんな裏話なんて、

どうでも良い事なんですけどね(笑)

 

 

色々ありますわ。

 

 

 

10月1日の声楽コンクール准本選に向けて、

 

家事や仕事の合間に、練習あるのみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「言葉と歌の波動で

愛と豊かさの花を咲かせるセッション

 

>>詳細はこちら

 

 

>>お申し込みはこちらから

 

セッション 前のご質問は

こちらからお問い合わせください。

 

 

 

 

歌の動画集はこちらです

 

 

 

よろしければ参考までに

 

【嫁姑問題】シリーズ120までのリンク集はこちらから

 

【嫁姑問題】シリーズ2130リンク集 嫁姑問題でお悩みの方へ

 

【嫁姑問題】シリーズ3140リンク集 嫁姑問題にお悩みの方へ

 

【嫁姑問題】シリーズ4150リンク集 嫁姑問題にお悩みの方へ

 

【嫁姑問題】シリーズ5160リンク集 嫁姑問題にお悩みの方へ