本日もご来訪いただき、
まことにありがとうございます。
****************
この記事は、
ソプラノ歌手、
奈良におもえば合唱団代表、
心理カウンセラーの
植田ゆか子がお送りします。
植田のプロフィールはこちら
です。
**************
8月最後の日、
映画「35年目のラブレター」のモデルである
西畑保さん、そして夜間中学の先生のお話を聴いてきました。
諸事情により、学校に通えなかったため、
文字の読み書きができないまま
大人になられた西畑さん。
「支えてくれた妻に感謝のラブレターを書きたい」
という想いから、
退職後に夜間中学へ通って、
読み書きやさまざまなことを学ばれました。
映画の中でも、読み書きが出来ないために
虐められた体験やご苦労も再現されて
いましたが、やはりそのご本人から聴く
お話に、改めて胸を打たれました。
読み書きができるようになった西畑さん、
「60歳のラブレター」への応募がきっかけで、
そのご経験が、落語や小説となり、映画化され、
今では全国を飛び回って講演され、
訪れた先々で夜間中学にも立ち寄っておられるそうです。
「文字が読めないためにいじめられ、
苦労していた頃には想像もつかなかった人生です」と語られるお姿に、
大きな感動をいただきました。
そして「すべては人とのご縁から繋がってきた」と冒頭におっしゃった言葉が深く心に残りました。
また、林先生からは、
夜間中学の歴史や現状、課題について
学ばせていただきました。
私にもお役に立てることがあるなら、
喜んでお力になりたいと思います。
私自身も還暦を過ぎてなお、
人とのご縁から思いがけない展開を
いただいている人生なので、
これからも楽しみに歩んでいきたいです。
一緒に参加したお嫁さんやお嫁さんのお母様も
「素晴らしい会に誘ってもらえて嬉しいでした」と喜んでくださり、
私にとっても有意義な時間となりました。
このような場を企画・運営してくださった
皆様に、心から感謝申し上げます。
8月1日、ニューヨークで
演奏を終えてきました!!
報告会を9月30日(火)21時より
zoom開催決定しました。
詳細については準備が整い次第、
改めてご案内いたします。
そして、アメリカへ発つ前に、
7月21日(月㊗️)に、
「サマーコンサートin奈良」
お陰様で無事に終演いたしました。
コンサートの準備の様子や情報など、
公式LINEにてお知らせしています。
植田祐嘉子の公式LINE
↓

是非登録してくださいね。