こんにちは、ゆかこです。
 
チームラボの下鴨神社、糺の森の光の祭に行ってきました。
 
 
去年は人多過ぎて断念したので、今回早めに行けてよかったです。
 
黄色って明るい、と改めて思いました。
 
色のエネルギーを感じながら歩きました。
 
 
 
 
触れるたび、色がどんどん変わっていく。
 
 
 
 
 
 
御手洗池にも沢山ありました。
 
"呼応する生命" みたいな題名だったかな。
 
 
とにかく たくさんの卵!
 
そして、たくさんの人!人!人!
 
 
それでも、ちゃんと最後には、
みんな参拝してから出口へ向かうのでした。
 
わたしはそれがなんだか嬉しかったです。
 
 
 
12,3年前下鴨神社に通い詰めていました。
 
よくわからないけど、好き だから。
 
 
 
 
 
また違った自分、成長した自分で訪れることができていたらいいなあ。
 
昔も今も訪れることができるのは、大好きな場所がずっと存在してくれているから。
 
何年もずっと存在してくれるのは嬉しいなありがたいことだなと思います。
 
現代は道路やいろんな建物が建って、下鴨神社の山の神様はずっといることができないらしいですね。それでも、時々来てくださっているし、糺の森はその山の気が満ちていて不思議な空間なのもありがたいですね。
 
 
いまの時代らしい現代的なイベントもあって、たくさんの人が来てくれることによって、またパワーアップしていく、、すごいなあ。
 
こんな風にずっとずっと、多少の形は変わっても神様と人間と、いい感じに存続していけたら素晴らしいですね。
 
そんなことを思いました。