こんばんはニコニコ



今日もブログを見にきてくださりありがとうございますキラキラ



先週の妊婦検診から1週間ですが、逆子の様子を診て頂くために、クリニックへ行ってきました。



結果から言いますと、やはり逆子です笑



もうず〜っと、逆子。
先生も半分諦めモード笑



前回の検診でも言われた通り、標準値内ではあるものの、羊水が少ないようで、それもあって回りにくい、または、よっぽどこの姿勢がお気に入りな様です。


外から赤ちゃんを回す施術をするなら34週辺りが目安。


でも羊水が少ないとやはり回りにくいらしいし、滅多にあることではないけれど、そのまま緊急帝王切開になることもある様です。


そうなるとかなり早く産むことになってしまうので、主人と私の選択肢の中にその施術をする選択肢はないです。


施術する様なら、大きな病院でということで紹介状書くからね。とは言って頂いたものの、逆子でいるのには赤ちゃんなりの理由があるから、強くお勧めはしないかなと先生。


私が担当して頂いている先生は、説明も本当に分かりやすく細やか。
何より赤ちゃんの気持ちにも大切にして寄り添ってくださる姿勢が、本当にありがたいですラブラブ



まだ逆子が治る可能性もあるけど、内心私は帝王切開の覚悟でいます。


とにかく安全に生まれてくれるのが1番キラキラ


主人は、昨年の卵巣嚢腫で小さいながらもお腹を切っている私がまたお腹を切ることを心配してくれて、治る事を祈ってくれています。


でもいいのよ〜
あずきんが健康に生まれてくれるのなら。


と言いながらも、主人の思いも受け止め、ギリギリまで逆子が直る希望は持っていようかな?


主人とも話したけど、病は気からじゃないけど、イメージだけは逆子が直るという思いで。
でも少しだけ、帝王切開も覚悟して、毎日元気に前向きに過ごしていようと思いますニコニコ


そしてどうやら私はお腹が張りやすい方らしく、張ると赤ちゃんが回りにくいそうなので、追加のお薬を頂きました。


お薬飲んで、ゆっくり様子を見まーす。


そして追加ですが、前回の検診では2週間に200グラム増量していたあずきんの体重。

なんと先週から1週間でしたが、更に200グラム増量で、1600になっていましたキラキラ



頑張って大きくなってえらいぞ〜


なんとなくここ2、3日で急にお腹が大きく更に重くなった気がするんですよね。


嬉しい成長ですキラキラ