こんばんはニコニコ


今日もブログへ来てくださり、ありがとうございますキラキラ



ここ最近、なんとなくお腹がさらに大きくなった気がしますニコニコ



相変わらず胎動は下めなのできっとまだ逆子ちゃんなんだろうなぁ笑



でも時折、普段なら胃のあたりでモニョモニョしていて、こんなところまで子宮が来てるのか〜
と感心しています!



ただ、元々ペチャパイの私、4ヶ月くらいかな?その頃にはまだお腹もこんなに出ていなくて比較対象もなかったので、パイが大きくなったと喜んでいました。


でも、最近になりお腹がグングン出てきたせいか、胸の大きさが妊娠前と対して変わらないんじゃないかと思うほど笑


きっとお腹の方が目立ってきたからだと思いますが…
妊娠中、もうちょいボインちゃんを堪能したいですラブラブ


これから大きくなるのかな?
大きくなります様に笑キラキラ



そしてここ数日、動けるうちにということで、別々の日に、友人数名と会う約束をしています。



その中の半分以上はすでにママさん。



高校時代や短大の友人ですが、皆母親になってから、気遣いが温かいなぁと改めて感じます。



もともと皆んな優しいし一緒にいて楽しいし、価値観も似た様な子達。


私は割と深く狭くの友達付き合いが多いので余計にそうなのかもしれないけど。



でも、母親になってから、気遣いに磨きがかかり、自然と出る一言が、本当に相手を思いやって出ている言葉だなぁと感じることが多いです。



もちろん、母親になってからも変わらずだったり、なんなら上から目線や、この人苦労したことないからこんなこと軽くいうのかな?とか思う人もいます。



もちろん経験したことに関しては共感できるだろうけど、経験なくても相手の思いを分かろうとしてかけてくれる言葉もあります。




私はどんな母親になるのか。



こんな風に、あんな風にと理想はあるけど、子育てってそんな優しい物ではないはず。



でも、理想はキリがないけれど、相手の思いに気づける子、自分を大切にできる子に育てられる様な子育てが出来たらいいななんて思っています。



まずはそれより無事にお腹の子を産むことが1番のお仕事かな?



未知なる子育てで、分からないことも分からない状態だけど、子どもと共に、母親になっていける様、前のめりになりすぎてカラ回らないように進んで行けたらいいなぁと思いますニコニコキラキラ