ブログご訪問ありがとうございます。😆
    雨のなかしっかり休息しておりました。

自分の気持ちがよくわからない。
こんな経験ありますでしょうか?

私は過干渉の母親に育てられてきたせいか
最近になってその魔法が完全に解けてから
自分の気持ちがよくわからないということに気づきました。ニコ

例えば本当にやりたくてやってるのか?
(自分がやりたいと思ってたけどそれは勘違いではないか?)

本当は
やりたいけど
親の許可がもらえない
経済的に無理だから諦める。

親に認めてもらえるかまずは考える癖が
無意識にあって好きとかやりたいより
そちらが優先になっていたような。
あと金額で決めているところもあったり。

後、頼まれたら自分の気持ちよりも相手に合わせて自分が必要とされることが大切という刷り込みがあって自分の気持ちが後まわし。

もちろん自分が提案したものは自分がやりたいことなんだけど人を巻き込むときは相手に喜んでもらえるようにサービスすることをしないといけないみたいな観念があって。
かなりの労力をかけていました。


最近その一つ一つから解放されて来たら

あまりにも前と違ってしまって自分の気持ちがよくわからなくなってます。

何故ならあまりこーしたいとかあーしたいとかという気持ちが無くなってしまって。😅

yumikoさんから
前と違ってクールになって
付き合いが悪い印象になるかも
と言われたんですけど。
サービス精神旺盛なのは私のギフトなのでやってて私も楽しいので。
でも自分を疎かにするほどやることは全然自分にもまわりにも良くないことがわかってきました。自分を大切にしないと人からも大切にされないからです。照れ
この間からの私の問題点の答ですね。

自然と前なら無理してもやってたことを一切やらなくなった。(笑)
相変わらずたまに電話してくる母は焦らせようとしたり依然として古い価値観で揺さぶってくるけど  (笑)
私にとって母ってなんだろうなぁ😅
申し訳ないけど魔女かな。
魔法をかけられてて私は自分を醜いアヒルの子と思っていたかんじ。


息子は宇宙人だけど
私が何かする時は
『それはやらなければいけないことなの?』
と疑問を投げ掛けてくる。
そしてはっとする。


おかけで自分の体に心に問いかけながら暮らすようになりました。