昔自分が現役で踊っていた時はポーズを取るのにもアンデオールの足を意識しないとすぐアンデダンになっていました。
と言うか力を入れないとアンデオール出来ないと思っていました。

発表会が終わり、シニアクラスでは久々にバリエーションに取り組んでいます。
ふと足元を見たら綺麗にアンデオールして動かせるようになっているじゃあありませんか!
(そう教えているのは私ですが‥笑)

レッスン終わりに綺麗に動けるようになってきた生徒さんの1人と話をしていたら



          アンデオールの脚さばきは理想が現実
          に勝った時に出来るようになるんだよ
         

と前に習った先生に言われた事があると話してくれて、

         なるほど!!

上手い例えだわーと感心してしまいました。



現実の脚さばきがアンデダンだった若い私は理想が現実に負けてアンデオールにならなかったのかーって改めて思った次第。

今は更に美しく!とは思いますがガチガチに固めなくても開けるのは理想の方が勝ったのかしら(^^)(理論も勉強しましたけどね)
若い私に教えてあげたい事は沢山ありますが、あの情熱がなければ今の私もいません。
バレエは奥が深い

自分の身体
生徒達の身体
日々新しい発見がありますおねがい 楽しい!!


シニアクラスでは7月最終レッスン日には1人づつバリエーションをおどりました❣️
ブラボー❣️です✨