5月4日の第10回発表会。
出来れば生徒全員参加で!
‥って思うのですが、実際には年度末を越えるためお引越しする子や親戚の結婚式出席で地元にいない子等参加出来ない生徒もいます。

発表会ってなんだろうって改めて考えた時、バレエをどれだけ自分のものにしたか発表する会なのよね?と当たり前に思います。
〝公演〝は特別な空間、特別なパフォーマンスを披露してお金を頂く事ですが、発表会は違います。
自分達で会場を用意し舞台さんにお願いして舞台装置、照明を作ってもらいます。
衣装もレンタルを頼みます。
それだけ大掛かりなものに取り組んでいます!
ましてやバレエは本当に時間をかけて身体を創っていきます。(トウシューズで踊るって特別な事です💦)
本当に贅沢なことです!



変な例えですが、

海外旅行に行った人は自分はまた行けると考えます。
そして発想が広がります。

             次はどこに行こうかしら‥
             何をしようかしら‥




発表会も同じように舞台に立つ事で自分は特別な存在として何が出来るのか発想が広がります!
自分には出来る!って信じる事が出来るようになります(^^)

卒業生達は大学でディベートの大会に出場したり、大勢の人の前でイベントを企画したりバレエ以外でも、舞台に立った経験を生かしているようです照れ

さあ後輩のみんなも色々な経験をして〝自分〝を創っていきましょうおねがい

発表会に参加出来ない生徒も〝発表会に出られない( ;  ; )〝と心配しないで、いつか立つ舞台を目指してレッスン頑張ろうね‼️