CMが気になっていた『バンテージポイント』を見ました。

大統領狙撃の瞬間までの20分間を関係者、目撃者、テロリスト等の視点で
順番に描いていき、視点が変われば見えてくるモノも変わって来て、
最後に全体像が見えるという展開。

この展開が斬新だと思えれば面白いですし、しつこいと感じれば面白さは半減します。
全体のストーリー自体は、それほど凝ったものでもないので、
普通に作れば割とすんなり見られるでしょうね。

逆にこういう作り方をすることで、サスペンスものにありがちな
「アレッ? どうして?」っていうちょっと解りづらいところもクリアになるし、
主観視点で描いている分、ミスリードもしやすいでしょう。

反面、感のいい人は早い段階でストーリーが読めてしまうでしょうね。

おそらく、それを防ぐために小さな女の子のエピソードや、
黒人男性のエピソードを入れているんだろうと思うのですが、
必要なかったんじゃないかなぁ。

実質的には犯人とベテランシークレットサービスとの勝負になるんだけど、
犯人側が大統領側の裏をかいて行く様が非常に小気味良い。

それを泥臭く追いつめるベテランシークレットサービスと
うまくコントラストがついていていいです。

カーチェイスも迫力ありますしね。

ただ、終わり方が終わりよければ全てよしなんだけど、
どうにも棚ぼた的な終わり方で、ちょっとスッキリしない。

やっぱり、あそこはちゃんと主人公が追いかけられるフックを残して
犯人がキッチリ追いつめられないと気持ちが悪いです。
(犯人は今回はたまたま運が悪かっただけになっちゃう)

でもまぁ、90分だし、『バンテージポイント』
テレビで見るにはちょうどいい映画ですね。