もうすぐ公開される『ダークナイト』の予習でBRDを借りてきました。
『バットマン ビギンズ (Blu-ray Disc)』です。
この作品は映画館で見たのですけど、我が家の42inchプラズマでも迫力不足でした。
やっぱり映画館の大画面でみたいですね。せめて100inch以上のホームシアター。
久々にブルーレイを見たのですけど、確かにDVDとはちがって輪郭がシャープ。
でも、なんだか彩度をブーストさせてるのか、のっぺりした印象です。
まぁ、暗いところでもちゃんと色調が出ているので、
そこはブルーレイの良さなんでしょうけど、コープスブライドと比べると
どうにも高画質とは言えないような気がしますね。
特にこのバッドマンは夜のシーンが多いわけですから、
派手にするよりフィルムグレインが残っているような感じの方が
味があっていいと思います。
さて画質への不満はさておき、映画の方はなかなかにおもしろいですね。
私としてはティム・バートン版のバッドマンが大好きなんですが、
このノーラン版もなかなか楽しめました。
本作はバッドマン誕生までのエピソードなんですけど、
くそまじめにリアリティにこだわって作っています。
それだけに子供に楽しめるかと言えば難しいでしょうし、
バッドマンというヒーローものの世界観という点では
薄まってしまった感があります。
さらに言えば、正義を語る悪の組織(?)が、映画をリアルにしたおかげで
非常にツッコミどころ満載になってしまいました。
だって、あそこまでリアルに演出すると、組織の活動自体が疑問だし、
そもそもその活動費用はどこから捻出されているのやら、
ヒーローものとしたら気にならないところが気になってしまうんですね。
とはいえ、バッドマン特有のギミックいっぱいのツール類が満載で、
バッドマン好きでも充分楽しめると思いますよ。
個人的には『バットマン ビギンズ (Blu-ray Disc)』のバッドモービルはカッコイイけど、
バッドモービルじゃないと思ってしまいました。
『バットマン ビギンズ (Blu-ray Disc)』です。
この作品は映画館で見たのですけど、我が家の42inchプラズマでも迫力不足でした。
やっぱり映画館の大画面でみたいですね。せめて100inch以上のホームシアター。
久々にブルーレイを見たのですけど、確かにDVDとはちがって輪郭がシャープ。
でも、なんだか彩度をブーストさせてるのか、のっぺりした印象です。
まぁ、暗いところでもちゃんと色調が出ているので、
そこはブルーレイの良さなんでしょうけど、コープスブライドと比べると
どうにも高画質とは言えないような気がしますね。
特にこのバッドマンは夜のシーンが多いわけですから、
派手にするよりフィルムグレインが残っているような感じの方が
味があっていいと思います。
さて画質への不満はさておき、映画の方はなかなかにおもしろいですね。
私としてはティム・バートン版のバッドマンが大好きなんですが、
このノーラン版もなかなか楽しめました。
本作はバッドマン誕生までのエピソードなんですけど、
くそまじめにリアリティにこだわって作っています。
それだけに子供に楽しめるかと言えば難しいでしょうし、
バッドマンというヒーローものの世界観という点では
薄まってしまった感があります。
さらに言えば、正義を語る悪の組織(?)が、映画をリアルにしたおかげで
非常にツッコミどころ満載になってしまいました。
だって、あそこまでリアルに演出すると、組織の活動自体が疑問だし、
そもそもその活動費用はどこから捻出されているのやら、
ヒーローものとしたら気にならないところが気になってしまうんですね。
とはいえ、バッドマン特有のギミックいっぱいのツール類が満載で、
バッドマン好きでも充分楽しめると思いますよ。
個人的には『バットマン ビギンズ (Blu-ray Disc)』のバッドモービルはカッコイイけど、
バッドモービルじゃないと思ってしまいました。