ぬか漬けはじめました!
正確には
ぬか漬けを再開しました!ですが。
以前は冷蔵庫にぬか床を入れないで
必死になって、
ていねいな暮らしするぞー!
って頑張っていたのですが
夏がね、
もう、すぐダメになってまうねん。
しかも
仕事に行ってるから
誰もいない家の
真夏の暑さったらないわ!
そんなんで
ぬか床をダメにしてからは
定年退職してから
ゆっくり、ぬか漬けを楽しもうと
思っていました。
定年まで、あと少しありますが
季節は冬に向かっているので
早くぬか漬けはじめたくて
先週の土曜日にしんさんと買い物に行った時に
ぬかと野菜をいろいろ買ってきました。
つけるのは
以前も使っていた
野田琺瑯のレクタングル深型
こちらはLLになってるけど
私のはたぶん、Lサイズかなー?
わたしがぬか漬けで1番好きなのは
うずらのたまご
です。
洗って塩揉みしたりして
(うずらはそのまんま入れます)
ぬかのお布団の中へ(笑)
先生にならったように
タオルをかけておきました。
朝起きてすぐにつけて
その日の夜に
ぬか漬けいただきまーす。
私がぬか漬けをつけていたら
しんさんが
/
今日は漬け物ごはんやなー
\
と嬉しそにゆーてくれました。笑
メインは
漬け物です。
冷凍庫にあった
冷凍の鶏つくねをあたためて
ごはんはもち麦。
弘法大師さんの名前からとったという
ダイシモチ
プチプチしていて
めちゃくちゃ美味しかったです。
ぬか漬けには
日本酒がうまひー!!
漬け物を一口食べたしんさんが
うまい!と言ってくれて嬉しかった。
みょうががうまいなー!と
言ってました。
ブログランキングに参加しています。
どちらかポチっとクリックを
おたのもうします♡
お仕事のご依頼や