こんばんは!
ネスケは只今『過集中』に入っております。
相手をしてくれず寂しいです。
ですが、私は今とても痒くて困っています。
鶏粥を作って食べた後から、体が痒くて、喉がピリピリしています。
エビアレルギーの私が、生のエビを食べた時みたいになっています。
え?鶏肉アレルギー?たまご?
なんだろう…。
と、ここまで書いていたら
ネスケが私の部屋に現れて『お腹がすいた』と、何か作って欲しいというので、食べにくそうな丼を作ってきました。
もうなんやかんやで1時間経過しました。
まだ痒いです。
『本人が気づいたきっかけ』
ネスケと暮らし始めた頃かな?
私はネスケとの生活の中で、ネスケとの会話に違和感を覚えるようになります。
なんかこう…。
「ん?」って感じ。
喧嘩も多くて💦
その喧嘩も
私の言動に対してネスケが怒る時も
「なぜそこで?」
「なんで言ったか理由も聞いて?」
「ん?どういうこと?」
などなど…。
会話がなりたっていないというか…。
ずれていったり?
とにかく、聞いてくれなかったり?
同じ事しか言わなかったり?
一か所に引っかかっていて、先に進まない。
まあ、毎回そんな喧嘩。
そんな感じの日々を送っていた、ある日の喧嘩の後
「俺アスペかもしれない。」と、ネスケが言ったのです。
その時、初めて『アスペ』という単語を耳にした私です。
ネスケがどうして、そう思ったのか?
それは…。
会社の方達が、みんなでネットのアスペチェックをしていたそうです。
ネスケもやろうと言われたようですが、お断りしたそうです。
だがしかし!
皆がいない時に、1人でひっそりとやったんですって。
(気にはなっていたんですね。)
1人でひっそりとアスペチェックをした結果。
高得点…。
そして、「アスペルガー」が気になる。
そんな中、私との喧嘩の時に
私がなんか言ったんですよ。
「どうして(私の言っている事が)分からないの?」みたいな事を言ったんです。
(あまり覚えてない💦)
その時に、「おれアスペかも」って言った。
ネスケは、それまで『生きづらさ』を感じていたり
上手くいかない事も多かったらしいので、きっとアスペチェックをしてアスペルガーの特徴が自分に当てはまるとか思ったのかな?
ネスケが検査をして診断を受けた時も
私は「アスペルガー」という言葉しか知らなかった。
その後、『発達障害』という言葉を知り
日々、調べ始めてブログも書くことになるわけです。
診断結果を聞いた時にも(診断結果を聞いたのは、転院してから)
私は、担当医師に聞きました。
「アスペルガーと、ASDって違うんですか?
ADHDって?発達障害と、ADHDって違うんですか?」
という感じでした。
全く分からなかった。
詳しく説明もしてくれなかったし、少し説明されてもちんぷんかんぷん…。
初めて買った、発達障害の本も
アスペルガーって言葉しか知らなかったので、『アスペルガー』とついているコミックエッセイ?を購入。
この本が初めて買って読んだ発達障害の本です。
読んだ時には
「ネスケだ…。」ってなったけど、読んでも分からなかった(笑)
当てはまる所と、当てはまらない所があったし
うーーん。となりました。
この本をネスケ母に貸したところ
「読んだけど、こんなの誰にでもある事じゃない?」と、言っていました。
でもね、この誰にでもあるであろうことが
本当に日常的にあるし、ネスケも私も本当に困っている。
これって、実際日々接してみないと分からないもんですね。
話しても伝わらない。
片づけられなくて困る。って言っても
「男の人ってそんなもんだよー(笑)」
いや、程度の問題ね?
しかも、この「(笑)」が微妙にイラッとする。(笑)
私としては
「だれか分かって――――!」なんですけどね。
話が逸れた…。
そんなこんなで、ネスケが気づき、検査を受ける事になるまでもどれくらいかかったかな…。
ただ…。
ネスケが会社でアスペルガーチェックをしていなかったら
今でも気づいていないのかな?
まだ編集していませんが、関連記事(Wordpress)のリンクを貼ります。
ポチっとよろしくお願いいます!
まだまだ、カサンドラの記事の編集は終わらず非表示のままです。
新しく書きたいくらいにごちゃごちゃになりました。
始めから書き直そうかな…。
うん…。
寝よう。
みなさん、大掃除ってしますか?
する方は、いつ頃します?
それでは!
明日、仕事の方も、そうでない方も
家事育児に追われている方も
元気のないかたも、ある方も
落ち込んでいる方も
食物アレルギーとかやめてという方も
寒くて布団から出たくない方も
旦那はいつ寝るの?っていう方も
ぼちぼち過ごしましょう!
おやすみなさい!
ネスケ子が参考にしている本です。
ちょ