発達障害の旦那 嫁のつぶやき | 私の旦那は発達障害

私の旦那は発達障害

『発達障害』のあれこれを、発達障害(ASD➕ADHD)と、診断されている旦那ネスケの場合として、その嫁が語る。、

発達障害(ASD+ADHD)と、診断されている旦那ネスケの嫁ネスケ子です。

いつも読んで下さり、ありがとうございます。
最近、更新頻度が下がっていますが、これからもよろしくお願い致します。

今回は、私のつぶやきです。


★Wordpressの記事は、発達障害の事をネスケの場合としてより詳しく書いています。
私の旦那は発達障害


★Wordpressコミックエッセイ編のカテゴリーを作りました。
コミックエッセイ編

 

 

こんばんは!

 

今日は、ちょっと私のつぶやきというか何というかです。

 

相変わらず今日も、Wordpressの記事の編集をしていたわけです。

 

ネスケは帰宅してから

「なんかぼーっとする。眠い。」って言っていました。

 

ふるさと納税の返礼品であるマグロで、マグロ丼を作り

 

ネスケは一合飯を食べたんですが、その後洗い物担当の洗い物もせずに部屋に行ったり、あれ?ご飯の後にお風呂に入ったんだよな。

 

 

『今日までに提出する』と、言っていた事をするとか言いながらソファーに座っていたんです。

 

私は「じゃっ!」と、飲み物を持って自分の部屋に。

 

少しして、飲み物がなくなったのでキッチンに行くと、洗い物はそのままシンクにありました。

 

なので洗い物をしていた私。

(大きなため息は付き物です。)

 

そして、飲み物を持ちまた部屋に戻ろうとしたんですが。

ネスケの部屋が静かだった。

 

いつもなら、音楽かYouTubeの動画の音が聞こえているのに聞こえない。

 

ネスケの部屋は電気がついていたので、部屋にいると思ったけど

まさかの、ソファーで寝ていた。

 

とりあえず、ネスケの部屋から毛布を持ってきて(電気もちゃんと消した)、ネスケにかけてからリビングの電気も消して、私は部屋に戻った。

 

そして、編集を続けていた。

 

先程、ふと…。

「あれ?提出したのかな?」と、気になり始めた。

 

今日までに提出すると言ってソファーに座ったけど、たぶん提出はパソコンからするはず…。

 

23時50分、ギリギリ今日なので寝ているネスケに聞いてみた。

 

提出はしていないようです。

明日でも大丈夫なのかモ聞いてみた。

 

ギリギリだめかもしれないけど、大丈夫かもしれないそうです。

 

 

うん、いいや。

 

自己責任なので。

 

もしかしたら、夜中に起きて提出するかもしれないし。

 

そんなネスケは、過集中の後の虚脱状態で寝続けたり

仕事の疲れから、寝続けたり

 

と、とにかく寝るんですが。

 

ここで1つ

 

体調が悪いのか、疲れなどから眠いのか

 

本人も気づかない事がある。

 

どちらにせよ、『寝れば治る』というネスケなので

寝れば治るんだけど。

 

自分の精神状態や、体調に気づきにくいのも

発達障害の方は多いようです。

 

とりあえず、ネスケの睡眠は最近ほっといてる。

寝させるだけです。

 

ですが、去年というか今年の始めまで

 

ネスケが寝ている姿を見るだけで、イラッとしていた。

 

「疲れた。」というネスケに対して

 

「こっちだって疲れてんだよっ!」と、心の中で思っていたし

(口に出している事も多かったけど。)

 

イラッとしながら、寝ているネスケの近くをドカドカと歩きながら家事をしていた。

 

 

でも、最近は「あー寝てるね」っていうくらいの感じです。

この漫画は、コミックエッセイ大賞に応募して落選したやつです💦

 

 

まあ、こんな感じに今は放置一択。

 

そういえば、先日ネスケは2連休だったんですけど、その2連休過集中だったんです。

その二日後かな?

14時間寝ていた。

 

14時間寝るほど疲れていると、今では思えるようになった。

 

発達障害という診断を受けた後でも、ネスケが寝ている姿を見てイラッとしていた。

 

疲れやすいという事を知っていても。

 

これが、頭に気持ちがついていかないってやつですよね。

 

私が8時間働いた時の疲れと、ネスケの8時間は違うと今は思っている。

倍くらい?働いているくらいの疲れなんだと考えるようになった。

 

というか、どうでもいいんですけど

 

提出しないでいいのかな?

 

私が心配になるよ。

 

これはね、絶対に提出しないとやばいやつなんですよ。

 

でも、起こしても、声をかけても、ダメだから仕方ない。

 

 

私も寝よう。

 

明日は、夕方からネスケの手伝いがあるので

土日で編集をやろう~っと。

 

それでは、私のつぶやきにお付き合いくださり

ありがとうございます。

 

おやすみなさい。

 

 

これだけ貼って寝ます。

★『先延ばしにしてしまう』ではなく『気づくと先延ばしになっている』旦那

 

 

先延ばしは本人が困る事が多いですよね。

 

私は最近、これも放置の方向です。

 

困るのはネスケだから。

 

あ…でも困ったネスケがパニックを起こすと私が困る。

 

 

おやすみなさい。